香港では乗車券購入の列が長ければ、とりあえず乗車! | あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方

あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方

アジア各地での10年にわたる海外生活の中で年商30億の会社を築きあげ、「国際自由人」を体現した著者が、それぞれのライフスタイルにあった海外活用方法を提案。人生を豊かにする秘訣が満載。


国境を意識しないで自分らしい人生を歩んでみる



香港の空港にて。

既に香港の空港では無料のwifi がパスワードなど不要で接続できるようになっています。

世界中から人が集まる都市では不可欠なサービスになってきていると思います。

シンガポールでは、インフォメーションカウンターに行きパスワードを発行してもらって使えるようになります。

これをしないと、wifi は飛んでいるのに、全くアクセスできません。

香港では自由主義。シンガポールは徹底管理。。。

何事にもスピード感では香港に分があるなと感じます。

そのかわり、シンガポールは厳重な管理の元、間違いを排除していく堅実さはあります。

さて、添付の写真は空港から市内への電車の乗車券販売窓口にあった告知です。

簡単に訳すと、「ここで乗車券を購入できますが、列が長くて待つようだったら、とりあえず電車に乗ってください。降車駅の窓口で清算できるので!」と書かれています。

先日、日本の空港のJRみどりの窓口のサービスの悪さをブログで書きましたが、香港ではこのような解決策が提案されています。

日本では、みどりの窓口の長い列のため電車を一本逃しました。

香港では、そのような愚行は許されません。

「時は金なり」なのです。

たしかに空港の駅からの乗車時に改札はありません。

降車時には改札はありますので、ここで必要があれば清算。

料金体系など考えることはあるでしょうけど、このような柔軟さが香港の強さだろうと思います。