私のラジオ番組が審議の対象に!? | あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

【セミリタイア生活】を通して、自分らしい人生を手に入れる方法を発信していきます

● 私のラジオ番組が審議の対象に!?

【セミリタイア実現へのノウハウを7日間お届けします】


おはようございます。セミリタイアコンサルタントの志保田です。


先日、私がパーソナリティをさせてもらっている奈良のFMハイホーで「放送番組審議会」が行なわれました。


「放送番組審議会」とは何かというと、、、


より良い番組作りを目指すため、放送事業者(FMハイホーのこと)と外部有識者が定期的に番組の評価をするもの、、、、、






らしいです(笑)


番組はランダムに選ばれるそうなんですが、、、、、


なんと!!!!


今回、私の番組である「セミリタイア生活のススメ」が審議の対象になりました!!


外部有識者からの評価、、、、って、なんか緊張しますね(≧∇≦;)


審議会に出席された皆さんのご意見はコチラです。




(1)悪いところがない。聴いていても飽きない。


(2)セミリタイアという言葉は世代間では捉え方が違うし、定義もない。もっと案内を入れてみては。


(3)リタイアが60歳以上のイメージ。題名に分かりやすく反映してはどうか。


(4)色んなパターンがあると思うので、ある程度まとめて販売も検討してはどうか。


(5)パーソナリティの経歴も多彩なので自身の紹介をもっと入れてはどうか。


(6)
成功例だけでなく、屈折した内容も必要。




なるほど~。


普段ブログを読んで下さっている方々と違って、「セミリタイア」という言葉に馴染みのない方々なので参考になりますね。


(5)に関しては、いつもゲストの方が主役で私はゲストさんの魅力をいかに引き出して電波にのせるかという事を意識してるので、あまり自分の紹介はしてません。。


だけど、もう少しセミリタイアについては説明した方がいいかな。


審議の対象は過去に放送されたものをランダムに選ぶそうですが、この日に審議対象となったのは3月13日放送分。


3月13日放送分といえばこの人がゲストでしたが、彼女はハワイ在住なのでまさにセミリタイアという感じの放送内容で良かったです(^o^;


次回はハワイで収録しよう!!という話で盛り上がったので、近い将来ハワイで収録してるかもしれませんよ(^^)




その前に、、、、




明日は宮崎で初めての出張収録にチャレンジ。


これがうまくいけば、全国の、、、いや、世界の面白い人をインタビューしに行くという夢が実現しそうです。




その前に、、、




今日はこれから奈良のスタジオで収録です(^O^)/





コンサルティングメニュー 
無料メールセミナー                             
無料メルマガ 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ