今回バンコクに滞在して驚いたのは渋滞の凄さ。
市内でタクシーにも乗りましたが、少しの距離を移動するのにかなり時間がかかりました。
クアラルンプールも時間帯によっては凄い渋滞があるけどバンコクの方が酷いかな。。

そんな渋滞の中を出来るだけスムーズに移動するにはBTSやMRTがお勧めです。
BTSとはバンコクの中心部を走るモノレールで、MRTは地下鉄のこと。

それぞれ切符を購入して乗車できるのですが、プリペイド式のICカードを事前に購入しておくと便利です。
BTSのICカードは「ラビットカード」といって、発行手数料の150バーツ、デポジットの50バーツ、利用可能残高の100バーツを合わせて初回購入価格が300バーツ(約1000円)。

「ラビットカード」だけに、カードのデザインはウサギでしたが、裏面はクリスマスバージョンでした。

各駅にある窓口で簡単に購入できます。

こちらはMRTの駅。

実はBTSのプリペイドカードはMRTでは利用できず、MRT専用のカードを買う必要があります。
こちらは発行手数料の30バーツ、デポジットの50バーツ、利用可残高の100バーツを合わせて初回購入価格が180バーツ(約600円)。
一応、カードの裏面もチェックしましたが、こちらはクリスマスバージョンではありませんでした(笑)

BTSとMRTのカードを統一してくれれば便利なのですが、将来的には相互利用も検討されてるそうです。
一部、BTSやMRTが伸びていないエリアがあるものの、主なスポットにはこの2つを使いこなせば効率的に移動できます。

コンサルティングメニュー
世界にひとつしかないあなただけのライフプランのお申し込みはコチラ
から
無料メルマガ
セミリタイア実現7日間メールセミナーのご購読はコチラ
から

