日本人と外国人のライフプランの違い | あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

【セミリタイア生活】を通して、自分らしい人生を手に入れる方法を発信していきます

おはようございます。セミリタイアコンサルタントの志保田です。


長かった海外生活も今日で終了。


今晩の飛行機で日本に帰国します。


今回は


クアラルンプール→ペナン島→シンガポール


と移動してきて、約3週間の海外生活でした。


よくいろんな人から




「そんなに長期間日本を離れて仕事は大丈夫なんですか?」




と聞かれますが、、、、




大丈夫です。




ブログを書くことも含めると、毎日約2~3時間くらい。


シンガポールではマリーナベイサンズが見えるベランダで、、、





ペナン島では綺麗な海が見えるベランダで、、、






気持ちよく仕事をさせてもらいました。


まだ完全ではありませんが、今後は世界中どこにいても仕事が出来るスタイルを創り上げていきたいと思います。




さて、先日の記事 でも書きましたように、シンガポールではシェアハウスに滞在していました


まさかこの歳になって外国人と共同生活するとは思いませんでしたが、なかなか楽しい経験でしたね。


この部屋のオーナーさんはタイのバンコク出身。


昨日は少し時間があったので、彼とライフプランなどについて意見交換をしました。





彼は現在36歳ですが、2年程前にバンコクからシンガポールに来たとのこと。


以前にもアメリカをはじめ、いろんな国で働いてきたそうです。


タイ人にしては英語が上手いなと思いましたが、世界中の人達と仕事をすることで語学力も磨かれていったんでしょうね。


シンガポールにはあと3年くらい滞在の予定で、その後はオーストラリアに行って仕事をする予定だと言ってました。


海外で生活したり仕事をすることで、その国の文化を学ぶことも出来るし、人生の可能性が広がるので40代のうちはタイには帰らず海外で生活したいというのが彼の希望。


私はこれまでいろんな人達のライフプランに関してアドバイスをしてきましたが、やはり日本人のライフプランとは考え方が違います。


しかも、彼はただの夢物語ではなく、現在も自分のビジネスを手がけながら、こうやってシェアハウスを運営することでも収益を得たり、他にも資産運用をしたりと、、、地に足ついたライフプランを自分で組んでいるところが素晴らしい。


マレーシアも含め、今回の海外生活中にいろんな国の人達と話をしましたが、私自身も得るものが沢山ありました。




さて、シンガポールでの滞在もあと数時間。


今日という一日を、最後まで楽しみたいと思います。


また時間に余裕があれば空港からブログをアップしますね。

                                      
コンサルティングメニュー 
世界にひとつしかないあなただけのライフプランのお申し込みはコチラ から 

無料メルマガ 
セミリタイア実現7日間メールセミナーのご購読はコチラ から

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ