2学期の成績表が出ました! | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

海外インター歴9年の娘たち。

 

今は、Y8とY7

 

セカンダリー(Y7)になって

 

かなり勉強がハードになりました。

 

夜中まで勉強していることも増えました。

 

テストが結構な頻度であったり

 

レポートの提出も多いし。

 

プライマリーと比べると本当に大変です。

(プライマリーがゆる過ぎとも言えますが苦笑)

 

でも日本の勉強とまたアプローチが違うので

 

大変さが違うので比べるのは難しいのですが。

 

プライマリーとの差が激しすぎるので

 

Y5くらいから徐々にハードにしてほしいものです苦笑。

 

IBなのでさらに最終の2年間は大変になるので

 

それまでの準備期間と言う感じでセカンダリーになると

 

難しくなっていくようです。

 

私ではもう子供たちの勉強教えられないので

 

必要に応じて家庭教師をつけたり、

 

個別レッスンもオンラインでできる時代なので

 

今学期は数学の家庭教師をつけ、

 

オンラインでも受けてサポートしてもらっています。

 

二人ともよくがんばりました!

 

来週1週間で春休みです。