【注意事項】マレーシアで学生ビザ&ガーディアンビザの更新に関する件 | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

マレーシアジョホールバルの話です。

 

KLはまた違ってくると思いますし、学校によっても違うので

 

必ず、学校担当者に確認してください。

 

私の感覚では、ジョホールバルは、まだまだビザに対して優しいと思います。

 

KLは、自分で色々やらないといけないことが多く、かなり大変ですし、

 

他の国は、もっと前提条件があります。

 

なので、ジョホールバルもこれから移住者が増えたら、

 

そもそもガーディアンビザ自体出してくれないかもしれないし、

 

必要書類が増えたりと、もっと面倒になる可能性は高いので。

 

年々、条件が変わってきています。なので、こちらもあるスクールの例なので、参考程度に・・・。

 

ちなみに、学生ビザは、1年更新から3年更新

 

ガーディアンビザは、1年更新になります。

 

新規のビザ取得よりはハードルは低いももの、最近は、提出書類が増えていますので

 

必ず更新まえに学校の担当者に聞くことをお勧めします。

 

2年くらい前からだんだん、書類が増えてきています。

 

去年から保険に入らないとならないというのが追加されました。

 

今年は、今の段階ですが、

以下2点追加で提出を求められたと聞きました。

 

1. Parent's Employment Confirmation Letter with Salary ( need to have company letter head) 

ご両親の給与所得の記載された就労証明書(カンパニーレターヘッド付きの)


2. Two Months Bank Statement(2ヶ月分の銀行残高証明)

 

2は、銀行に依頼するなりインターネットバンキングからもダウンロードできることが多いので

 

すぐに対応できると思いますが、

 

1は、会社に依頼したりしないとならないので、なる早で確認したほうがいいかなと思います。

 

そして、外国は、正式な証明書は、必ず会社のレターヘッドがついていないと認めてくれないのでご注意を!!

 

更新のお知らせは、日本のように丁寧に学校側から言ってこないことがほとんどなので、

 

全て自己責任になります。

 

忘れてそのままだと私たちは、外国人なので、色々ややこしいことになるのでご注意ください。