【マレーシアジョホールバル】家を選ぶときのポイント | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

教育移住をするならば
学校を決めてから家を決めるのがベターです。

 

学校から遠いと毎日のことなので

送り迎えなど本当に大変です。

 

ジョホールバルは、横に広いので。

 

西から東への移動は、1時間以上かかります。

私も最初の2年間、

 

学校から遠いところにしてしまい、

 

渋滞すると1時間コース(T_T)

 

スクールバスだったのでぐるぐる回りながらだったので、

 

娘は大変だったと思います。5歳だったし・・・。

 

なので経験談から言っても

 

学校に近いところにするのがおすすめです!

ちなみに、新天地も学校から車で5分のところにしました。

 

海外は子どもの送り迎えが親の仕事と言われてるくらい

 

習い事、スクール、プレイデートふくめて

 

送り迎えが非常に多いです。

 

よくいえば、大きくなっても子供との関わりが多く

 

勝手にどこかいくということができないので

 

非行に走りにくいかなと思います。


さて、おうちですが、ざっくり分けると、

 

コンドミニアム戸建てとありますが、

コンドミニアムは、


徒歩圏内に
プール、ジムがあり
場所によってはコンビニのような
ミニマートもついているので大変便利です。


カフェもあるところもあるので
更に便利です。


ただ、コンドミニアムは、
駐車場が遠かったりするので
荷物が多い時など不便に感じる方もいます。


戸建ては、
庭もついてくるので
自分の空間がよりあるので
それがいいというかたもいらっしゃいます。


あとは犬を買う場合は戸建てじゃないと難しいです。

オーナーに寄っては
戸建てでも犬NGの場合もあるので
確認が必要になります。(イスラムの国なので余計に)


戸建ては
駐車場も家の目の前に停めれるので
便利です。


それぞれ一長一短ですので
あとは、ご自身の優先順位から決めていくのがいいかなと思います。


そして、ネット環境も重要になると思います。

場所によって
光回線がない所もありますので
事前に確認してください。


あと、人が多くなったこともあり、
回線が足りず、キャンセル待ちということも
あるので、家を決めるときはそれも頭に入れておいたほうがいいと思います。