気になる病院事情 | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

次女、先週のペガサスインターナショナルスクールの
サマースクールの疲れが出たのか、
先週末から
お熱が出てしまっています。

熱がなかなか下がらないので、
月曜日はシンガポールに行ってきました。

空いていたから1時間ちょっとで病院に到着。

日本語の通じる環境
日本人の先生。

安心します。

ただ、ビックリだったのが
診察代金!

覚悟はしていましたが、やはり・・・。

たったの5分の診察で
何と薬代込みで16000円!!

一方で先日、
ジョホールバルの総合病院に行ったら
薬代こみで約3000円!

こんなに違うのですね。。。

もちろん技術や安心面でいうと
シンガポールの方がいいです。

ただ毎回毎回
シンガポールに行くのもどうかなと思います。

ただの風邪は、普通の近所にある
クリニック、
ちょっと心配な時は、
総合病院、

そしてほんとに気になった時は、
シンガポールと言った感じで使い分けるといいかもです。

ジョホールバルの総合病院も
病院によりますが、
設備も割と整っています。

24時間救急対応もしてくれます。

オススメは、Masai地域にある
(ジョホールバルの東で日本人学校、ペガサスインターナショナルスクールや
エクセルシオールインターナショナルスクールのある地域)

【Regency Hospital】
住所:No.1 Jalan Suria, 
Bandar Seri Alam, 81750 Masai, 
Johor, Malaysia
電話:+607 381 7700

コチラに来て初めて出来た外国人の
友達のパパさんが小児科で働いています。

とても優しいパパさんです。

その他、ジョホールバルには、3つほど
大きな病院があります。

ただし、日本人の先生は、今のところいないです。

日本の病院を日本から持ち込みたいです。

そういった病院関係のサポートも
ローカルのネットワークを使って対応していますので、
もし気になる方はぜひ連絡ください。

簡単な道のりではないですが、
多くの日本の方が安心して住める環境づくりをしていきたいなと思います。