着々と成長している娘たち | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

次女、耳はもう痛くないようで、一安心です

でもまだ少し鼻水と咳をしているので、今週末は無理をしないようにします

さて、最近、娘たちの成長を感じることがあったので、そのお話を今日はしようと思います。

我が家の娘は2人。5歳と3歳。



二人ともマレーシアに来て早3ヶ月ちょっと。

もうすっかりこちらの暮らしになれたようです。

日本に帰りたいと言うかなと思っていたのですが、一切言いません。

英語もどんどん上達しています。

二人で遊ぶときは、英語で会話することも増えてきましたし日本語もきちんと話しています。

きちんと使いわけてるんだなと親ばかですが関心しています。

そして、読む力が長女はだんだんついてきています。

今日、学校から持って帰ってきた本を長女が自ら読んで、自らストーリを作って話すのです。

つまり本には、

My top・・・
My dress・・・
My shoes・・・

のみ記載されていて、後は、絵を見て自分で物語を考え話すのです。

しっかり話せていてビックリしました!

次女もだいぶ英語が出てくるようになってアマさんとの会話もほぼ問題なくできています。
しかも今週は、学級閉鎖のため半日近く一緒にいるのでなおさらです。

アマさんを雇うことで英語の勉強にもなるのでそれもなかなか良いかもしれませんね。