さて子供達はその後どうなったか? | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

今週月曜日から長女は、マルボロがお休みなので、

次女のローカルスクールに通っています

しっかりお昼寝をしてきてしまうので、

夜寝るのがマルボロの頃と比べて遅くなり困ってますが、

とても楽しく通っています

次女の2歳児クラスに入ってるようで、お姉さんぶっているようで楽しいみたい。

中国語も出来るし、やはり同じアジア人だからかな、安心するみたい。

もっと通いたいと言っています

今週は週末に日本で言うお遊戯会みたいなものがあるので、

スクールでは、その練習に大忙しです

今日次女のスクールで校長との面談があったから

クラスの様子ものぞいてきたのだけど、

ちょうどお勉強中で真ん中に座ってお勉強しっかりとしていました

日本のときもだったけど、机に座って色々と作業するのは大好きだから楽しそうでした

それにしても子供の適応能力の高さはほんとに素晴らしい

私の予想では、中国人経営のこのスクール、

長女はマルボロと比べると正直狭いし、

殺伐としていて建物も古いから

嫌だっていうかなと思っていたのですが

「マルボロも好きだけどココも好き」と

早速お気に入りのクラスメイト(女の子)を見つけて

そのこと仲良しになったみたいです。

結構こちらのスクールは数日から長くて1週間のトライアルとかあるから、

そこのスクールにしようかどうか迷っている場合は、

一度トライアルとして通わせみるのがいいかもですね

PS:週末のコンサート、

次女は、韓国のコスチュームで踊るみたい








【お知らせ】

マルボロ音声に続く第二弾の音声として

親子留学相談の音声』を無料配布しています。

ご興味のある方はこちらをご覧ください


花岡めうみ