昨日、気温10度、曇り、寒風、といった条件の下、川越にある蓮馨寺で描いてきました。

アートわかばのメンバーには、この日は、ありきたりの絵にならないよう、思い切って自分独自の切り口でやることをテーマに取り組んでもらいました。

そこで、それぞれ思い切った構図にトライします。

寺から外を見たり、寺から見える赤い建物と紅葉する大樹を描いたり、手水舎を通して本堂を狙ったり、その他各自思い思いに斬新と考える構図や色の組み合わせに挑戦してみます。

私も、皆さんを見て回った後、最後の20分ほどの空き時間に1枚トライします。

鐘楼を描いてみます。

今日は、閉店でしたが、横に有名な焼きそばの店があります。

結果は以下の通りです。(アルシュ F6)

残念ながら、あまり斬新と言えるような作品にはなりませんでした。

(寒さのせい…?)

他のメンバーは、手水舎を通して本殿を描いたり…。

いつもとは違うアングルで本殿を狙ったり…。

結局寒さには耐えきれず、少し早めに講評会へ。

皆さん寒さ対策はバッチリでしたが、それでも寒い一日でした。

 

終了後、午後1時ごろから、大半のメンバーは暖かいうどんを食べに一目散に走ったのは言うまでもありません。

(私は後の予定があって残念ながら、熱々のうどん会には参加できませんでした)