先日、まだ紅葉には少し早い感じの有栖川宮記念公園をロケハンしてきました。
本来実際に制作をするつもりで行ったのですが、いろいろ歩き回っているうちに、予定時間が来てしまい、結局ロケハンで終わってしまったものです。残念!!
それでも折角なので、少し御紹介しておきます。
公園の歴史などは、以下に掲載した公園案内パンフレットを御参照ください。
公園の中は、結構起伏が大きく高齢の仲間には結構厳しいかもしれません。
ただ、あまり歩き回らず目的の場所を決めていけば、楽しめると思います。
先ずは、ロケハンをした簡易スケッチをご覧ください。
最初に気になった太鼓橋を一枚。
ここは人気があるようで、人が大勢集まってきます。
ず~っとつながる細道も、良いかも。
太鼓橋を逆から見て…。
一緒に行ったI氏は、最初から太鼓橋を狙います。
とても良い作品になっていました。
園内地図です。歴史などにも触れています。拡大してご覧ください。
参考までに、いくつか現地の写真を載せておきます。
逆光の太鼓橋。ここはお勧め。このままの構図で絵になりそう。
この日はせせらぎの水が少なめでした。
園内を流れる川と周辺の樹々が、紅葉シーズンには良さそう。
公園入口近くの池は勿論…。
途中に沢山ある橋は、ポイントになります。
園内をくまなく歩くと、あっという間に時間が経過します。
今回は、残念ながらここまで。
紅葉の時期に、改めてゆっくり来てみたいと思いました。








