先日、アート48の会で、静物の描き方の解説とデモを行いました。

モチーフの選び方、セッティングの仕方、楕円の描き方、明暗の配置などを説明したうえで本番に…。

あまり良い材料はありませんでしたが、モチーフをどう並べるかを一緒に考えるところからスタートです。


まずはモチーフが、斜め後ろからの光を受けるようにセットします。

 

簡単な鉛筆でのスケッチをして…。

大略の色を入れます。

右後ろからの光を意識し、右側を暗めに、そして楕円の描き方も重要です。

仕上がりは、このような感じに。

ウオーターフォード 300g F6 

しゃべりながらの60分。

結果は、もう一つでしたが、必要な説明はかなりできたと考えています。

 

このところ静物を描く機会が多くなっていましたが、やっと季節が良くなってきたので、これからは外でのスケッチが増えそうで楽しみです。