今日は、楽画喜会の例会日。

紫陽花の中でも描きにくいガクアジサイを描いてみます。

 

持寄りの花を描くことになりました。

花にあまり興味を持ってこなかったツケでしょうか、花の構造がよく分かっていないこともあって、花には毎回苦労しています。

まずは完成した作品がこれです。

やはり、分かっていないな、という感じ。

実際のアジサイはこれです。

プロセスを追ってみます。

花の部分に少し色を入れておいて…。

そのまま周辺から描き進めます。

その後、背後から花の形を掘り起こしながら描き進め、最後に細かいところを加えて完成とします。

まとまりがないまま終了です。

ラングトン 300g F4

この会は、各自でモチーフを選んで好きなように描く、というところが気楽で良いのかもしれません。

最後に、皆の作品を披露して終了です。

気楽な会なので「楽画喜会」と命名されています。

 

****************************************

「連展」も6月11日で終了です。残り1週間となりました。