今日(6月3日)から、川越の画廊「R+(アールプラス)」で、地元作家による「連展」が始まりました。
会場には、6号以下の小品43点が並びます。
R+は、前身の櫟画廊から続く地元作家のたまり場であり、アートの発信基地としてよく知られた画廊です。
この歴史ある画廊が、この「連展」を最後に閉じることになっています。
川越は、先年ユニコーンという画廊が休廊となり、また今回R+が閉じることとなり、残念でなりません。
川越の宝物が一つ一つ消えていくような感じです。
コロナの猛威は芸術の世界にも、大きな影響を与えているのです。
(関連記事)「455 コロナで苦しむ画廊」も併せてごらんください。
それでも、今回は、何とか画廊を盛り上げようと、皆頑張ってスタートさせました。
私も1点出品しています。
是非、お立ち寄りいただけると幸いです。
(下の左から2つ目が私の作品)
その他の一部をご紹介します。
油、アクリル、水彩、ミクストメディアなど、いろいろな作品が並びます。
入り口の看板です。
川越の大正ロマン通りにあります。(少し入ったところですが、この看板が目印です)
連展の詳細は、以下の案内状を御参照ください。





