埼玉県のほぼ中央、圏央道の坂戸ICと川島ICの中間ほどのところに、ちょっと知られた「かわじま白鳥飛来地」があります。

他の水鳥なども多く集まる愛好家にはよく知られた場所のようです。

 

先月末に、スケッチの場所としてどうかと下見に行ってきました。

当日は風が強く、じっくりとは描けませんでしたが、ペンでのスケッチを数枚してきました。

カメラを持った数人の人たちと遭遇しましたが、皆強風に苦労しながら撮影をしていました。

もちろん白鳥も近くまで寄ってきたり、沢山の水鳥がゆうゆうと楽しんでいる

風景が見られます。

強風の中、小さなスケッチブックを押さえながら奮闘しました。

越辺川の一部になります。

一味違った風景でもあり、また機会をみてきてみようと思いました。

ただ、あまり多くの人が来ると、水鳥に影響が出ないか心配もあります。

 

今の状態であれば、ここならコロナの心配をせずに絵を描くことが出来そうです。