このところ、ソールライターをイメージしていくつかの水彩画を試みています。(以前のソールライター関連記事もご覧ください)

今回も、その一つをご紹介してみます。

表参道でのスケッチを基にしています。

(完成作品)

プロセスを追ってみます。

まずは、鉛筆で大略のスケッチ。

全体をモノクロで明暗をつけていきます。

黒は使用していません。インディゴやセピアなどをベースに混色でつくった黒に近い色です。

更に暗いところを加えて…。路面に光の帯を加えてみます。

丁度抽象画を描くようなつもりで、明暗のバランスをつくっていきます。

このあたりで人物を加えながら、全体イメージを固めて見ます。

傘の他にも塗り残すところを考えながら描き進めます。

最後に、ここに入れたいと思うところに赤を加え、雨の感じを出すためにスプレーで画面下部を流しながら、全体を調整してみます。

…と、こんな感じで描いてみました。

ソールライターの写真と比べると…。

全く違いますが、まあこんな方向もありかも……。

 

この時期は、いろいろな試みができるときだと思います。