楽画喜会の仲間と6人で、先週3泊4日の北海道へスケッチ旅行に。
とはいっても、実質的に描けたのは2日半、というところでしょうか。
幸い好天に恵まれましたが、初めは暑く、後半は寒い、といった激変する気温の中で描いてきました。
使用したのは、マルマンの定番のスケッチブック。
日記代わりに、24枚。
このほかに、本番の作品づくりとして、F6中心に10枚ほど描いてきました。
合計34枚。
ここでは、マルマンのスケッチブックにペンで描いた一部をご紹介します。
使用したスケッチブック。
羽田で、搭乗前の時間にいくつかスケッチ。
札幌に到着した後、夕方5時半ごろ早速道庁をスケッチに。
しかし、日が沈み、寒さと暗さで、食い気の方に変更。近くのヤマタケ水産で一杯と相成りました。
とても美味しかったことと、数人の他の客と交流ができ、盛り上がりました。
翌朝、小樽に移動。
定番の運河で3枚ほど…。
旧日本郵船小樽支店などでも数枚。
小樽でも、夕方素晴らしい音楽に誘われ、ふらりと洋食を食べに行くことに変更。
札幌に帰り、翌朝北大へ。(ここで5枚)
気温が高く、またまたのどが渇き、全員意見が一致し、札幌ビール園へ
夕方から非常な寒さになり、早めに終わり、お決まりのジンギスカンの方に変更。その後ホテルへ。
最終日、豊平川の、幌平橋の近くでスケッチ。
この日は前日から15度以上気温が下がり、後半手がかじかんで動かなくなり中断。
成果は4枚。
他にも数枚描きましたが、結局札幌ラーメンが食べたい、というメンバーに引かれて(というか体を温めたくなり)、切り上げることにしました。
最後に新千歳空港に戻り、数枚。
出発ロビーJALカウンター前。
今回のスケッチ旅行は、飲食中心でしたが、和気あいあいで楽しい4日間でした。
まともな作品は、また別の機会にご覧いただくことにします。
なお、私のギャラリーれ・ぼぬうでの個展も、後4日を残すのみとなりました。
こちらも、よろしくお願いします。(4月26日まで) 今日は休廊日です。











