とっても親しみやすくて、まさに"商店街"にあってほしいお店。

 

九品仏 カフェ gouter スコーン

 

リッチさもあり、でもどこか懐かしさも感じるお菓子も

そんなお店のイメージどおりでした。

愛されるお店になってほしいな。

 

九品仏 カフェ gouter

 

3月20日に九品仏商店街にOPENした『goûter(グテ)』さんにうかがってきました。

エメラルドグーリンというかサファイアブルーというか、

鮮やかなショップカラーがとっても印象的。


幼馴染のおふたりではじめられた

焼き菓子とコーヒーのお店です。

 

九品仏 カフェ gouter スコーン

 

お客様がいらしたので店内の写真は控えましたが

カウンターが3席ほどと、ベンチスタイルのテーブル席が3、4組ほど。

ナチュラルであたたかな雰囲気は

周囲で暮らす人が普段遣いするのにすごく心地いいだろうなぁ。


この日はミモザが飾ってあったカウンターにお邪魔して

グテオリジナルブレンドと、プレーンのスコーンをいただきました。

 

九品仏 カフェ gouter スコーン

 

ミモザにも負けない黄色い色のさっくりスコーン!

酸味が効いたサワークリームとブルーベリーのジャム付きです。



コーヒーはかわいいオリジナルマグカップで登場。

中深煎りのグァテマラがベースとのことですが

しっかり苦味を感じる、ほどよい飲みごたえがあり

バターたっぷりの焼き菓子やガトーショコラ、チーズケーキなんかとも

おいしくいただけそうです。

 

九品仏 カフェ gouter スコーン

 

楽しみにしていたおやつは、表面は薄めのサックリ感に

中はしっかりしっとりふわふわ。

温めてくださって、バターと共にたまごの香りも豊かに香ります。


これがどこか懐かしい風味で。

ちゃんとたまごの味がするのに、ほろほろしなくて

やさしい口当たりなのが嬉しい♪

 

九品仏 カフェ gouter スコーン

 

スタッフさんがとても親しみやすく

親切にしてくださったのが印象的で、

これからきっと、九品仏商店街に馴染んでいって

街の人に愛されるお店になって行くのだろうなと

これからが楽しみに。

ぜひこちらもまた、機会を見て寄りたいです。



 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ
 

 

カフェる。goûter

  home東京都世田谷区奥沢6-13-7

  でんわ非公開