最初は、プレオープンのとき、

先週は、グランドオープンしてからあらためて。

 

錦糸町 And Tei 日本茶

 

そしてすっかりハマってしまって

実は今日もと、3週続けてうかがっている

錦糸町の日本茶ミルクティーカフェ『And Tei』さん。

 

お茶もお菓子も、少しずつ

いろんなおいしさを楽しみたいです♪

 

錦糸町 And Tei 日本茶

 

昔から、一度ハマると自分の中で一段落するまでヘビロテしがち(笑)。

ということで、プレオープン以来

ガッチリ心を掴まれてしまった『And Tei』さんへ

グランドオープンしてからあらためてうかがってきました。

 

日本茶ミルクティーがメインのお店ですが、

ストレートのお茶やアレンジティーも数種類揃っています。

この日はすっきりと玄米茶のストレートと

それに合わせて全粒粉とオーツミルクのスコーンを。

 

錦糸町 And Tei 日本茶

 

湯呑がかわいい♪

日本茶の湯呑って、飲み口が薄いものが多いのだけど

こちらはサイズは湯呑でもお抹茶碗のようにぽってり厚め。

温かいものを飲むときは、こういう呑口のものって個人的には好きです。

 

玄米茶は、煎茶をベースに玄米が少しブレンドされているみたい。

煎茶の甘みとスッキリさに、玄米の香ばしい香りでほどよい飲みごたえも。

 

錦糸町 And Tei 日本茶

 

この玄米の香りがあるからこそ、

全粒粉のスコーンとなかなかいい相性ですごく楽しかったー!

これまでスコーンにお茶をあわせる場合はいつもほうじ茶だったのだけど

煎茶でもこうして玄米が加わることで

小麦のお菓子と一緒においしく味わえるんだなーと新発見。

 

スコーンは前回の塩こうじスコーン同様ヴィーガン仕様。

それでも食感も質感、味も全く違って

ぷちぷち感とほのかな甘みで、シンプルにおいしいおやつでしたよ〜。

 

錦糸町 And Tei 日本茶

 

錦糸公園の桜もこの週末で見頃もおしまいだけど

グランドオープンして、開店時間が10:00になったので

朝派のわたしにはとってもとってもとっても!心強い。

 

同じお茶でも合わせるミルクによって全然味が変わるみたいなので

全制覇目指してまだまだ通いまーす!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ
 

 

カフェる。And Tei

  home東京都墨田区太平4-22-6

  でんわ