期間限定のおやつをお目当てにするもよし

毎朝おいしいサンドイッチを日常にするもよし

自慢のコーヒーと焼き菓子で公園散歩するもよし。

 

 

こんなカフェが近所にあるなら、駒沢に住みたくなるーー。

そう思わせてくれるほどの、とっても気持ちいい1軒です。

 

 

 

今月も、CafeSnapさんでのインタビュー記事がUPされました。

↓   ↓

 

 

 

 

今回お話をうかがったのは、昨年秋に駒沢公園のすぐ近くにOPENした

『YELLOW KOMAZAWA KOEN』の“キャプテン”・佐々木さん。

 

 

代沢の本店に続き、2店舗目をなぜ駒沢にオープンしたのか。

どうして代沢とはスタイルの異なる

コーヒーとペイストリーを軸にしたお店にしたのか。

 

いろいろな疑問をぶつけてみると、そこには確かな理由と

街の人を思う、あたたかい気持ちがありました。

 

 

街のため、そしてひとりひとり目的や好きなものが違う

お客さまそれぞれの時間を大切にしてくれるYELLOW。

 

 

とってもとってもとっても!おいしかった

ブルーベリーのクランブルマフィンや

 

 

代沢でYELLOWの代名詞にもなったクロワッサンも

ここ限定でお食事サンドイッチがラインナップ。

 

コーヒーも、より自分たちと想いをともにする

ロースターさんの豆に変わっています。

 

 

期間限定で楽しめる特別なお菓子もすべて

裏の厨房で、自慢のパティシエさんが手作り。

 

 

扉を開けた瞬間からお店を出るまで気持ちよくて、

思わず「また来たい」と思ってしまうのは

キャプテンをはじめ、YELLOWをつくるチームみんなの

“人を思う気持ち”があるから。

 

 

もっとも近所にほしいのは、やっぱりこういうお店だなあ。

ぜひぜひ、読んでいただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

02|イチオシ! こんがり焼き上げた、アップルマフィン

01|プレーンスコーン&エスプレッソ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【yellow KOMAZAWA KOEN】(過去記事:12

  home東京都世田谷区駒沢5-19-10

  でんわ