こんにちは。
今日はぽかぽか陽気であったかかったですねえ♪
お散歩日和!
今週、来週と2週連続で土曜日出勤なので
せっかくの春爛漫な陽気がもったいない気もしますが
あったかくなると自然と気分もあがります。
先日、西荻で『Amy's Bake Shop』さんに寄りました。
何気初訪問。
閉店ギリギリの時間で、ほぼ売り切れていましたが
翌日のあさごはん用にレモンカスタードマフィン、だったかな。
王道アメリカンマフィンなので甘さは割とあるものの
レモンの酸味が加わってさわやか。
しっとり、ふわふわ、大好きなクランブルも乗って大満足*
さてさて。
今回は千駄木に続いてローカルエリアシリーズ笑
暴風の中、初めて降り立ったのは
京成線の金町駅。
住所としては、葛飾区にあたるようです。
うかがったのは『cafe.hakuta』さん。
金町にはちょっと珍しいスタイリッシュな今どきカフェ。
白壁のすっきりとした外観が素敵ですが
実際この日は風に雨にと悲惨でした・・^^;
ワンフロアの店内はソファ席がゆったりと設けられ
とっても広々とした空間。
大バコすぎず、ですがおひとり様でも、グループでも
厨房がとってもおしゃれ!
オープンキッチンってあこがれるけど
レイアウトや清潔さがとっても大事になりますよね。
インテリア雑誌の見本になりそうなくらい 素敵でした♪
オウムさん越しにぱちり。
ショーケースに並べられたデリから選べる
お食事メニューも魅力的でしたが
この日の目的は。
国産小麦のスコーン2種 自家製ジャム添え ¥500
(ホイップクリーム付)
やっぱりスコーンを。
プレーンと季節のスコーンの2種で
この日は小豆と桜のスコーンに
ジャムはキウイといちごのジャム!
スコーンのサイズは割と大きめで
ずっしり、とまではいかないものの重量感もほどよく。
甘さ控えめのスコーンは
きゅっとつまってしっとりほろほろ。
小麦のやさしい甘さにジャムとクリームがよく合います。
このジャム、
いちごだけじゃなくキウイが名脇役!
甘いだけじゃなくて、酸っぱさが効いて美味しかったです♪
桜と小豆のスコーンにはジャムではなくクリームで。
ころころ小豆がたっぷり入って
桜の塩漬けがトッピング。
こちらは小豆にも桜にもほんのり塩気が効いて
また小麦の甘さが強調される感じ。
小豆いっぱいで嬉しい*
なかなか食べ応えのあるスコーンで満足満足。
しっとり系のスコーンがお好きな方はぜひ♪
でもデリのランチやカレーも気になる・・!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【cafe.hakuta 】
東京都葛飾区金町1-27-11
03-5876-9085