こんにちは。
実は最近パンシェルジュ検定でも受けようかと
テキスト本を買ってきて勉強しています。
特に理由はないんだけど
昔から勉強とか試験とかって割と好きな方で
休日、何か一生懸命になれることがあればなあと思い
受けてみようかな、と。
そんなわけで休日は図書館に通ってます。
勉強してるとあっという間に時間がすぎますし
一生懸命やってるとお腹もすきますし‥笑
図書館へ出かけると家でエアコンつける必要もなく
人がいてもいなくても冷房がついている
公共の場を有効利用。
エコ&節電にもなります
さてさて。
今回は前置きネタがないので早速いきまーす!
と、いうわけで今回は初めて訪問のお店を。
実はもっと遠いと思ってたら意外と近くて‥。
この日も図書館で勉強して
そのあとランチにうかがいました。
ぶぶーんと岡山県の南の方まで。
児島湾沿岸をのんびりドライブ♪
海沿いのドライブって気持ち良いですよねー^^
うかがったのは『manis*manis』さん。
児島湾を一望できるかわいらしい1軒家カフェです。
住宅街にあるものの
周りのおうちも新しいキレイなおうちが多くて意外と見つけにくいかも。
夏休みはどこ行くのにも混んでないかなあ‥と不安になります。
こちらも人気店なようですが
少しランチ時間をズラしてうかがったので
最初はたくさんいたお客さんもお帰りに。
1軒家カフェですが思ったより大バコではなく割と居心地良い広さ♪
ロッジみたい^^
みなさん女性のスタッフさんで
メニューなどとても丁寧に説明してくださいました。
ちゃっかり児島湾が見渡せる窓辺のお席を
ミニチュアのパン屋さん(´ー`)
シルバニアファミリーを思い出してちょっぴり懐かしく思ったり。
気まぐれ洋ランチ ¥850
(ミニデザート・ドリンク付)
└いんげんのキッシュセット
ランチは2種類。
ごはんとお惣菜の和みランチと洋ランチ。
その他単品でオムライスとドライカレーがお食事メニュー。
ドライカレーがとっても気になっていたのですが
この日の洋ランチがキッシュだったので
もろもろセットでお得なこちらに♪
ワンプレートに小さなキッシュが一切れ、
サラダにスープ、自家製のヨーグルトパンが2つ付いてきます。
スープはお野菜たっぷりのコンソメスープ。
人参や玉ねぎ、いんげんにベーコン。
あっさりほど良い塩気。
キッシュが小ぶりだったのがちょっぴり残念でしたが
アパレイユがふわとろ!
最近ぷるぷるとちょっとかためタイプの
アパレイユのキッシュばかり食べてた気がするので
これは久しぶりに嬉しかったです
具材はベーコンに玉ねぎ、にんじん、コーン、いんげん・・
小さめカットの中にもたっぷりお野菜が入っていました^^
アパレイユの塩気は抑え気味で、
その分パートブリゼに塩気をきいています。
こちらのパートブリゼはサクサクとしたパイタイプでした。
スープとキッシュの具材がほとんどおんなじだったのが
なんとなく残念だったなあ‥。
ただ、自家製ヨーグルトパンが美味しかった!
ヨーグルトが入っている分とってもしっとり、もちっとしてて
スープにつけてもそのままでもとても美味しかったです(´ー`)
デザートはパウンドケーキでした。
見えにくいけど2種類の盛り合わせ。
アールグレイの風味がとっても豊かなパウンドと
抹茶とプレーンとがマーブルになったパウンド。
食事自体のボリュームは結構少なめですが
ゆっくりデザートとコーヒーをいただいていると満腹に。
こちらはケーキやパフェも美味しいと評判なので
またぜひ図書館&ドライブがてらに伺おうと思います。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【manis*manis 】
岡山県岡山市南区郡2980-136
086-267-3320