こんにちは。

いやあ、まさに春本番!

ここのところはほんとあったかくなりましたねえ^^

お散歩が気持ち良い毎日で嬉しい限り!

先日奈良に行った時には

久しぶりに総距離10kmほど歩いたら

帰るころには足の付け根が痛くて痛くて・・

日ごろの運動不足を痛感し

かーなり悲しくなったので

普段からちょっとでも運動するよう心がけたいものです。

とりあえず、家でもできる&家における

ちょっとしたエクササイズマシンでも探してこようかな(´ー`)


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

ちなみにこちらが奈良までわざわざ食べに行ったつけ麺♪

最近東京の中野にも進出した関西の有名店。

『無鉄砲』さんのつけ麺専門店『無心』のつけ麺です。

関西でいわゆるほんとの"つけ麺"をいただける貴重なお店。

馬鹿がつくほどラーメン好きの友人(♀)に誘われ

行ってきましたがなかなか美味しかったです↑


さてさて、GW真っ只中。

RINはいつも通りの土日休みですが

せっかくなのでGW気分を味わいたいと思い

昨日もちょっと書きましたが、

40分ほど車を走らせ、海を見に牛窓へ行ってきました♪

3年半前うかがった食堂へ行くかも迷ったのですが

今回はその時にはなかった?

(か、RINが知らなかっただけ?)

素敵なお店を発見したのでそちらへ。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

うかがったのは『てれやカフェ』さん。

牛窓には古い街並みが残っていていいですね。

古い民家を利用したギャラリー併設のカフェ。

扉を開けると

アクセサリーから手ぬぐいをつかったブックカバーやバッグ、

さらには手作りの陶器などなどたくさん並んでいます。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

こちらのお店、実

はアメリカ出身の奥様と日本人の旦那様が営まれているそう。

とっても日本がお上手な奥さんが笑顔で迎えてくださいました^^

店内はいわゆる日本の昔のお宅というよりは

アンティーク調のソファなども並び

なんともモダンと古い日本とが融合した感じ。

ノスタルジック感満載です(・∀・)きらきら


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印ひよこ豆のカレー ¥800

  (サラダ付)


お食事メニューは野菜煮込み、ココナッツ、ひよこ豆の3種のカレー。

その中からひよこ豆のカレーを。

美味しそうなケーキも5,6種ほどあり

よもぎガトー、トマトクリームのチーズケーキなど

一風変わったラインナップでしたよ。

いただいたお食事は

小さな器に盛られたサラダにもしっかり手間がかけられていてびっくり。

千切りにされたレタスにおくら、かいわれやキュウリ、トマトなど。

ドレッシングもおそらく手作りで

あらかじめ和えられているのもちょっとした気配り音符

カレーは出てきた瞬間からスパイシーな香りが!

黄色いサフランライスの上にレーズンがぱらぱらと。

カレーはインド系で香辛料が結構効いています。

最近よくある甘みが効いたり、

マイルド感のあるカレーではなく

ちょっぴり酸味があり大人なカレー(´ー`)

砕いたナッツや、コショウかな?がトッピングされていたり

最後の最後まで丁寧に仕上げられている感じ。

カレーにレーズン、も

酢豚にパイナップル、と同じく賛否両論分かれるところですが笑、

こちらのカレー、カレー自体に甘みが強くない分

このレーズンの甘酸っぱさがとってもよく合っていました。

そしてもうひとつ嬉しかったのが

ひよこ豆がたっぷり、

そしてそのお豆さん、普段目にするものより一回り大きめな気が。

ほくほく、コリコリ感の残るひよこ豆。

野菜カレーもタイカレーも大好きですが

やっぱりお豆さんのカレーも大好き。

美味しくいただきました^^











今日も美味しいものをいただけることに、感謝。












カフェる。今日のカフェ

  【てれやカフェ

  home岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4178

  でんわ0869-34-5397