こんばんは。

明日はまた寒くなるみたいなので引きこもり予定です。

昨日、添削してもらった卒論を返してもらい

またいろいろと直しをしていきます‥。

この繰り返し‥。

ですが、とりあえず

就職先の通信教育も締切1か月前に終わって

ちゃんと提出もしましたし、

年内には教習所も終わりそうですし

卒論さえ終わればって感じなので

そのあとの楽しみに希望をもって頑張るしかないです!ぴかっ!

今日も朝から教習所に行ってきたのですが

添削してもらった卒論を持って

帰りに吉祥寺でお茶してきました。

カフェではできればゆっくり過ごしたいものの

家や学校でずーっとやってるのも

息詰まってしまうのでたまには外で気分転換。

あったかいうちにいろいろ行っておきたいなあ・・。


さて。

今日のご紹介は先日バイトの帰りにお邪魔した

スコーン専門店。

最近はバイトも全く入っていないのですが

午前中バイトだった日に

最近オープンしたばかりのスコ-ンのお店に寄ってきました。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

11月16日にオープンしたばかり。

地下鉄南北線の後楽園駅

もしくは都営三田線の春日駅が最寄駅です。

『conanoco scone』さん。

中にはイートインスペースもあります。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印コナノコセット ¥550

  (スコーン2種・ドリンク付)


スコーンは好きなものが選べます。

食感別に3種類あり、

サクサクタイプから一番オーソドックスなバニラビーンズ(右)

ザクザクタイプからノアレザン(左)をいただきました。

ちなみに

サクサクタイプはほかに紅茶やハムチーズ、

ザクザクタイプは抹茶大納言やチョコなどおもにスイーツ系が。

テイクアウトで

酵母を使ったミシミシタイプのプレーンを買って帰りました。

サイズはとっても小さくて、卵くらい。

お値段は1個¥140~¥180です。

んー、大きさを考えるとちょっと割高でしょうか手

バニラビーンズはほんとにまわりがさっくり、

中はしっとり、ふわっとした感じ。

ほんのりバニラのいい香りがして

甘さは控えめなのがうれしいです。

ノアレザンはそこまでザクザクな感じはしませんでしたが

存在感のあるくるみがたっぷりハート

くるみとレーズン大好きなんですよねー!

もうちょっとサクサクとザクザクとの食感に差があれば

良かったかなあ。

ちなみにスコーンの追加は1つ¥100でできます。

なので、持ち帰りのものは¥100で買えました。

テイクアウトした酵母のプレーンは

明らかに食感が違いました。

確かにミシミシ、というちょっと変わった食感。

バニラなどが入ってない分、バニラビーンズより

気持ちバターの香りが強めです。

どれも小さくて甘さもかなり控えめなので

ちょっとしたおやつにもってこいです(´ー`)↑



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

いたるところにコナノコのかわいいキャラロゴが。

コーヒーを飲み終わった底にも!

なかなか行かない場所ですが

東京ドームやラクーアに遊びに行く時なんかは

いいかもです。

みなさまのところへはあとで遊びにいきまーす!


















カフェる。今日のカフェ

  【conanoco scone

  home東京都文京区本郷4-15-6

  でんわ03-3818-2503