連休やっほー
でも、休みってあっという間なんだよね
次の連休まで長いぞー。
っていうか、連休明けのほうがハードなんだよなぁ。
何事もなく無事に終わりますように。
って、2日連続雪ー!!
雪の出勤、結構強く降ってた時間帯だった
運転してて前から大粒の雪がバーって(笑)
これ雪国は毎日、ほんと尊敬。
しかも、こっちの結構降ったねーってのが雪国では全然大したことないレベル。
しかも今年の雪はレベチだもんね。
本当に毎日、お疲れ様です。
除雪作業も命懸け、気を付けてくださいね!
家族がよく買ってくるお煎餅のひとつ
こちらはアソートで3種類入り
私はわさびを貰いました
梅も美味しそうだったな〜
食べたの結構前です。
三幸製菓

わさびのツーンを期待してたけど無くて、お米の甘い香りがした
5種類(塩わさび、胡麻わさび、青海苔わさび、海老わさび、海苔巻き)のお煎餅が入ってます
【塩わさび】
シンプルに塩!わさび!!!
だからこそ、わさびのツーンとした辛さが引き立って美味しいです
サクサクっと軽い食感で、香りがしっかりわさび
【胡麻わさび】
サクサクのボリボリ
この中ではボリボリ感が強めなやつかな
口に入れた瞬間わさびのツーンっとした辛さがうまぁ〜
ツーンから米の甘みに変わってく
胡麻の存在はわさびに持ってかれたけど、このツーンを求めてたから問題なし
【青海苔わさび】
一番多い
コスト関係←
青海苔が強めで、わさびはほんのり優しい
青のりに負けてるだけかな
サクサクっと軽い食感
【海老わさび】
わさびが先にツーン、からの海老の登場
塩気強め
エビに塩気がしっかり味付けされてる感じ←?
サクサクで海老風味がしっかり
【海苔巻き】
サクサクで海苔パリパリ
甘めの醤油味
香ばしさと塩気に海苔の風味がシンプルによく合う
ど定番のお煎餅、普通に美味しかった
ごちそうさまでした。
わさび味
粒より小餅
1袋(15g)当たり
エネルギー 59kcal
たんぱく質 1.2g
脂質 0.4g
炭水化物 12.6g
食塩相当量 0.29g
梅味
1袋(14g)当たり
エネルギー 62kcal
たんぱく質 1.1g
脂質 1.8g
炭水化物 10.4g
食塩相当量 0.22g