緊急事態宣言が解除されました

2ヶ月半くらい

でも正直、生活自体はなんも変わらないというか緊急事態宣言じゃないときの生活ってどんなだったか覚えてないというか…。
でも、一気に賑やかになりそうな予感。
こういうお煎餅って好き

地味ですよね~
(笑)

セブンイレブン
ラー油海老せん
『国産馬鈴薯でんぷんの生地にえびを練り込んで焼き上げたせんべいを、唐辛子の辛さと、食欲をそそるにんにくやねぎの風味が合わさったタレでラー油風の味わいに仕上げました。
ちょっぴり後を引くうま辛さがお酒のおつまみにぴったり!』
原材料→じゃがいもでん粉、ラー油風味調味液(砂糖、デキストリン、しょう油(小麦、大豆を含む)、発酵調味料、食塩、唐辛子、ごま油、ガーリックエキス)、さつまいもでん粉、植物油脂(なたね油、パーム油)、乾燥にんにく、干しえび、食塩、でん粉加工品、あみ、調味エキス(還元水あめ、食塩、ゼラチン分解物、砂糖、醸造酢)、乾燥ねぎ、あおさ/調味料(アミノ酸等)、着色料(紅麹、カラメル、アナトー、クチナシ)、ミョウバン、香辛料抽出物、安定剤(アラビアガム)、乳化剤、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(ビタミンE)
わりと厚めでゴツイ
(笑)

赤くて辛そう~

乾燥ねぎも一緒にまぶされてる

量もわりと多め

それにしても、ラー油ににんにくって…イメージとしては「餃子」ですわ
(笑)


おっ、軽~~い

ラー油でコーティングされてるからか表面はカリッとしてて、中はサクッとしてる

サックサク―

オーザックっぽい感じ

見た目に反して固くなくて、サラサラっぽいサクサク感

そして一口目からラー油の辛さが来るねー

咽喉がヒリヒリッとするやつ

ラー油の旨みと香りと辛さ、にんにくの風味もしっかり

なかなかのパンチ力



結構辛いけど、クセになる美味しさ

海老よりもラー油のが存在デカいけど、辛さの中に海老の甘みもふわっと感じる

感覚的には、海老は中間あたりでひょこっと現れる
(笑)

ラー油が目立ってるけど、乾燥ねぎも地味に良い脇役してる
(笑)

クセになる美味しさです

これ、お酒に合うと思います

ごちそうさまでした。
1袋(35g)当たり
エネルギー 153kcal
たんぱく質 1.0g
脂質 5.0g
炭水化物 26.2g
(糖質25.6g食物繊維0.6g)
食塩相当量 1.0g