頂き物らしいです

母が持ってきて「はい」って渡されました(笑)
※中身だけ貰ったようで箱がないので、画像はお借りしました。
草加葵
咲く咲くきらら

『色とりどりのおかき・煎餅のミックスパック詰合せです。
紫色袋には6種、ピンク色袋には7種入り。
※国産米100%使用。』
まずピンクから❤️
ちなみに、中身は2種類違うみたい

どっちも可愛いじゃないか

まだ食べてない紫袋の白胡麻もみじと黒大豆せんが美味しそう

うわ~、可愛い

梅型にひょうたん

そして胡麻~

おやつに丁度いい量ですね


半切千枚(左)
『国内産の良質なもち米を使用し、香ばしい醤油味の食べやすい軽い食感のおかきです。』
サクサク軽く、ごく普通の醤油せんべい
(笑)

馴染み深い味
←

ロングサラダ(左上)
『軽い歯ざわりとほんのり甘みが調和したスティックタイプおかき。』
普通のサラダせんべい

サクサクで美味しい



揚げ梅(真上)
『梅の花をかたどった塩味のさっぱりした味わいの揚おかき。』
ふんわり~

サクサクっとした食感が多い中、唯一これだけフワッと空気感のある食感

黒豆の香り(右上)
『国内産 黒豆入りの香り高いおかき。』
これ好きなんです

バラエティーパックに入ってるやつは私こればかり食べてる
(笑)

大豆ポリポリ香ばしい

角黒胡麻(右下)
『たっぷりの胡麻を使用し、本醸造醤油で甘めの味付けに仕上げました。』
胡麻ーーーっ



いや、同じやつでしょ

あの味よ

めっちゃ胡麻

えぐみも感じるくらい胡麻々しくて、香ばしくて旨ーっ



胡麻そのものの味

ひょうたん(真ん中)
『「ひょうたん」型のあられに海苔をつけて心地良い味に仕上げました。』
可愛い~

ひょうたん型

これも普通の海苔煎餅

香ばしい醤油煎餅の甘じょっぱさと海苔の磯風味

懐かしい味

小花形梅ざらめ(真下)
『生地の表面を蜜漬けにすることで、しっとりした食感を出しています。
梅の花型に仕立てた、梅味ザラメ煎餅です。』
可愛い

でも私、ざらめのお煎餅ってあまり好きじゃないんです

家族にいつもざらめだけあげてる
(笑)

こちらは、梅とあるけど酸味は全くなく超甘い

甘ったるくて、砂糖を食べてるみたいに甘い

この甘さがあまり好きじゃないんだなぁ

梅は分かりません

さっぱりしてるのかなー?と思いきや、一番甘くてくどかった

食感はふんわり軽い

個人的に、やっぱり黒豆の香りが好き



とはいえ、どれも普通に美味しかったって感じで特に感動はなかったけどね(笑)
長くなったので、紫の方は別記事に分けますね

ごちそうさまでした。
みゆきー、モリモリスリムは、私も気にはなってたんだけど、ちゃんとした楽天とかそういうの以外のネット販売はなんか怪しいって疑って怖くてポチ出来なくて~💦
警戒心が強すぎるのかなー?
でも、やっぱ効くんだね!
アメブロの広告から公式サイトへの申し込みもあるよね。
ここで買って大丈夫かなーって心配になっちゃうんだけど💦
他の商品も良いあるよね!
今まで阪神大震災や東日本大震災、熊本地震など、学校に行けない上にオンライン学習もなにもないことがあったのに、今更なんで?って感じ。
経済の問題や色んな問題があるなか、今、短期間で決めるのはどうかと思う。
9月だと学生全員が留年する形になるんでしょ?
就活や入試の時期は?
そもそも9月にコロナが終息してなかったらどうするの?
ってか今やること?
私はそれより、オンライン学習とか今必要なことを具体的に進めてほしい。
先のことより今、どうしたら良いのか教えてほしい。
みんな混乱してるよー!