なんと、2月なのにもう春一番が吹いてしまった



暖冬だったからか、2月入った当たりから体感的にはもう春のような感じにはなってたけど…(笑)
いやー、早い

春だー

ということは、、、長ーい長い花粉地獄の始まりだ





不二家に限らず、ミルキーって言葉にちょっと恐怖を感じる私です(笑)
桜と安さとパッケージの可愛さに惹かれて購入

不二家
ミルキーチョコレート さくらピンク
『一足早い春を感じる、ピンクがかわいいミルキースイーツ。
ピンクのさくらソースとさくらミルキークリームをミルクチョコレートで包み込んだ、ミルキーのやさしい甘さとほんのり香るさくらの風味が癒される味わいのミルキーチョコレートです。
キラキラおめめのペコちゃんとペガサスが描かれた2種類のパッケージは、さくら柄のホログラム加工入りの「ゆめかわいい」デザイン!』
原材料→砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、桜花ソース、ココアバター、乳糖、乳等を主原料とする食品、脱脂粉乳/トレハロース、乳化剤(大豆由来)、香料(乳・大豆由来)、着色料(野菜色素、紅麹)
ちなみに、もう1個のパッケージはこれだったよ

こっちもかわいいけど、ペガサスが可愛くてあっちにした(笑)
構造はこんな感じ

ペガサスが可愛くて、編集時にトリミングできなかった(笑)
切れないよねー

周りのチョコはミルクりょこっぽく甘いけど、後味が少しビター

あ、思ってたより甘さが落ち着いててほろ苦さがあるね

冷凍してパリッと食感

口に入れると馴染んで口どけがいい

さくらミルキークリームは、そんなにミルキーには感じなかったかも

さくらはほんのり程度で、正直桜の存在感薄い

さくらソースは、さっき書いた通りとろ~り糸引くタイプのやつでハチミツ感覚

でもね、こっちさくら薄い

なんだろう、桜餅のような香りと味がした
←おそらく気のせいだと思う。

自然な桜ではなくめっちゃ香料さくら

一緒に食べても、やっぱさくらはほんのり

周りのチョコが強くて桜が負けてるんだよね

さくら、主役に離れず・・・

美味しいのは美味しいんだけど、普通のチョコレートとして美味しかったです(笑)
口どけなめらかで、そこはよかったんだけどさくらが残念だったな~

ミルキーが控えめなのは私としては食べやすかったけど、桜味とミルキーで甘々を期待して食べるとちょっと残念になるかもです

ごちそうさまでした。
1箱当たり
エネルギー 249kcal
たんぱく質 2.5g
脂質 16.7g
炭水化物 22.1g
食塩相当量 0.063g