私としたことが
昨日は25日、つまりプリンの日だったじゃないか
世間はクリスマスクリスマス騒いでて、忘れてしまった~
申し訳ない、1日遅れのプリンの日です
昨日のXmasに食べたやつ
何となくXmasっぽくない
というか、苺ショートケーキってクリスマスってイメージ
見切りになってました
プレシア
フレッシュ苺のショートケーキプリン
『昔懐かしいレトロなショートケーキをイメージ!
つるんとした食感のプリンにスポンジ生地とホイップを重ね、苺をのせました。』
原材料→乳等を主要原料とした食品、鶏卵、砂糖、いちごソース、いちご、牛乳、小麦粉、乳化油脂、粉糖、ゼラチン、でん粉、食塩、寒天/加工デンプン、グリシン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、酒精、着色料(野菜色素、カロチン)、pH調整剤
【生クリーム】
あら、思ってたより本物っぽい
そりゃ不二家とかのと比べたら、乳脂肪の濃厚さとかコクとか口どけとか劣るけど、味わいは立派にケーキに乗っかってるクリームの味
こういうカップケーキって、クリームがヌルッと油脂感あるけどこれはなくてそこも私好み
甘さも丁度良く、ほんのり苺が移っててすっきりした後口
甘さが嫌味っぽく残らず、スッキリした甘さ
美味しいっ
【スポンジ&苺ソース】
水分吸ってフニャっとして水っぽい口当たりとモソモソ感
ふんわりしてませんが、そこは仕方ないと許します
でも卵風味で味はよろしいです
スポンジの下にある苺ソースは、量もそんなにないからか味が分かりませんでした~
【プリン】
昔ながらの、弾力があってツルンとした喉ごしプリン
例えると、森永の焼プリンとかオハヨーの焼プリン(の焼きじゃない部分)みたいなプリン
そこまで固くはないけど、卵とミルクたっぷりめなオーソドックスなプリン
甘さ控えめ、程よい固さで好み
【一緒】
これ美味しい
プリンの食感が一番強いから、スポンジのベチャっとした水っぽさやモソモソ感は気になりません
生クリームのスッキリした甘さやミルク感もちゃんと味わえるので、プリンver.の苺ショートケーキと思えば確かにそれ

十分に再現されてると思う
プリンにカラメルが敷いてないので、邪魔がないのも良いですね
生クリームに乳臭さやヌルっとした脂っこさがないのも美味しさのポイント
最後に、苺と一緒に食べると甘い口の中が一気にリセット、素晴らしいお口直し的存在

ケーキ食べてないけど、十分ケーキ食べたような満足感あるわ
これ、また食べたーい
リピした~い
安くなってるときに(笑)
ごちそうさまでした。
1個当たり
エネルギー 166kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 8.9g
炭水化物 18.4g
食塩相当量 0.2g



