まさかちゃみブロがカレンダー代わりになる日がくるとは

光栄でございます~
(笑)


焼きとうもろこしと一緒に、こちらもダイソーで購入

でも、よく考えたらダイソーよりスーパーで買った方が安いんじゃないか

でも、スーパーでは普通のしか見かけないような気も・・・

今までブラックサンダーはノーマークだったから分からないけど

ブラックサンダー ほうじ茶ラテ
『ほうじ茶ラテの「ほっ」とする雰囲気を、優しい食感と香りで表現!
昨今人気のほうじ茶の味わいをブラックンサンダーシリーズで表現した商品です。
石川県で焙煎された「加賀棒茶」を使用し、香ばしいほうじ茶の香りをお楽しみいただけます。
サクっとしたココアクッキー、プレーンビスケット、ケーキ生地を配合することで、ほろっとした優しい食感に仕上げました。
ミルク感の高いホワイトチョコチップを配合することで、口の中でほうじ茶の香りと混ざり合い、「ほうじ茶ラテ」のようなまろやかな味わいが広がります。』
原材料→準チョコレート(砂糖、植物油脂、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳、カカオマス、ココアパウダー、ココアバター、食塩)、ココアクッキー、油脂加工食品(砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、乳糖)、小麦粉、植物油脂、ホワイトチョコチップ(砂糖、植物油脂、全粉乳、ココアバター)、砂糖、全卵、ほうじ茶(加賀棒茶)、ショートニング、水飴、食塩、ホエイパウダー、脱脂粉乳、全粉乳/膨脹剤、セルロース、ソルビトール、乳化剤、トレハロース、香料
サクサク、ザクザク

だけど、ケーキ生地でほろっと崩れるような食感

ビスケットも入っててザクッとした歯触りがアクセント

香りはチョコだけど、口に入れたらほうじ茶の煎ったような香ばしさや茶の香りがふわっと鼻から抜ける感じ

後味にちゃんとほうじ茶が残る

ちょっとほろ苦さがあるのもいい~

チョコは甘めなミルクチョコ

甘めだけど、くどくないし後口スッキリ

ホワイトチョコチップ配合されてるからか、クリーミー

ほうじ茶の香りとホワイトチョコのミルク感で、ほうじ茶ラテが完成って感じの仕上がり

もっとほうじ茶濃くてもいいけど、チョコとのバランスを考えたら丁度良いのかも

ブラックサンダーって美味しいね

今度からチェックしよう



ごちそうさまでした。
1本(25g)当たり
エネルギー 137kcal
たんぱく質 1.6g
脂質 8.2g
炭水化物 14.2g
食塩相当量 0.2g