7月22日
ブルボン マンゴーラッシュ
『フリーズドライマンゴーを使用することで、サクサクとした心地よい食感と、マンゴー特有のトロピカルで濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
見た目にも華やかな高級感のある板チョコレートです。』
7月22日
三芳製菓
大人の極味 ごま油と塩にんにく味
『ごま油そのものをチップスに掛けることで、ごま油の豊かな風味を表現することにこだわりました。
さらに、ごま油と相性の良いにんにくと組み合わせることにより、おつまみにもピッタリの美味しさとなっております。
まさに“大人の極味”!』
7月22日
東ハト
キャラメルコーン 香る3種の焙煎深みコーヒー味
『酸味と苦みのバランスが良い「ブラジル」、コクと苦みの「コロンビア」、強い酸味と上品な香りの「キリマンジャロ」の3種のコーヒーを使用したキャラメルコーンに、ローストピーナッツを入れました。
ほろ苦い大人な味わいをお楽しみいただけます。』
7月22日
カルビー
ロッテリア絶品 チーズバーガー味
『ジューシーなビーフの旨みと、チェダーとゴーダのチーズのコクがさらにアップしたロッテリアの定番人気メニュー「ダブル絶品チーズバーガー」の味わいを再現した厚切りVカットのポテトチップスです。
塩・胡椒でビーフとチーズの味わいを引き立てた食べ応えのあるおいしさが楽しめます。
パッケージ裏面には、ロッテリアの店舗で使用できるクーポン券が付いています。』
※コンビニ限定
7月22日
湖池屋
じゃがいもの余韻 新鮮な出会い ココナッツ&ペッパー
『ココナッツとブラックペッパーの、傑作マリアージュ。
まろやかな風味が特徴のココナッツに、キレのあるブラックペッパーをあわせてじゃがいもの旨みを引き立たせました。
“ココナッツ×ブラックペッパー”という新発想の掛け合わせによる『新鮮な出逢い』がじゃがいもと上質素材の味・香りの余韻を広げます。』
7月22日
湖池屋
じゃがいもの余韻 薫るトリュフ&岩塩
『トリュフとシチリア産岩塩の、黄金マリアージュ。
薫り立つトリュフに、滑らかでマイルドな味わいの岩塩をあわせることで、じゃがいもの旨みが引き立ちます。
“トリュフ×シチリア産岩塩”という好相性の組み合わせにより実現した、じゃがいもと上質素材の味・香りの余韻がお楽しみいただけます。』
7月22日
湖池屋 じゃがいもの余韻 バジル&ピールの清涼仕立て
『柑橘系のすっきりした香りとバジルの風味。レッド&ブラックペッパーでスパイス感と旨みを加え、じゃがいもの濃い味が引き立つおいしさに仕上げました。』
7月22日
不二家
LOOK 2つのごちそうかき氷
『専門店品質の本格的なかき氷をイメージしたチョコレートを詰め合わせた、暑い夏でも美味しく2つのごちそうかき氷を食べくらべできる、季節限定アソート小型BOXです。』
7月23日
ブラックサンダーアイス チョコミント
『爽やかなミントアイスと、ブラックサンダーらしいザクザクとした食感、チョコレートの味わいが楽しめるバーアイスです。
アイスの中には、ブラックサンダーの特徴的な食感を生み出しているクッキーを、ブラックサンダー約1本分混ぜ込み、食べ応えのある仕上がりになっています。
ミントアイスは「チョコミン党」の方の期待に応え、清涼感強めに仕上げています。』
7月23日
カンロ
Pure ジュレピュレ 塩黒葉ライチ
『センターのジュレがとろり、じゅわり。塩+黒葉ライチの夏にピッタリな味わいのジュレピュレです!』
7月23日
ロッテ
パイの実 クリームブリュレ
『こんがり香ばしい64層のサクサクパイとまろやかなチョコレートのバランスのよいおいしさが楽しめる商品です。
表面がカリッとしたサクサクのパイに、ほろにがカラメルをとじ込めたカスタード風味のチョコが味わえる新作パイの実です。
パイ表面の糖がけを20%増量(従来品比)しているので、「カリッとサクサク」2つの食感をお楽しみいただけます。』
7月30日
明治
宙アポロ
『月面着陸50周年記念。宇宙にちなんだ大粒アポロ!
紫色のミックスベリー味と水色のソーダ味、おいしい2層の組み合わせに、銀河の星をイメージしたパチパチはじけるキャンデーを入れた大粒アポロです。
見た目の面白さだけでなく、食感もお楽しみいただけます。』
※コンビニ限定
7月23日
ハーゲンダッツ ゆずのブランマンジェ
『豊かなミルクのコクを感じられるユズミルクアイスクリームに、ユズ本来の風味が楽しめるユズソースを組み合わせ、夏らしいユズのブランマンジェを表現しました。
アイスクリームにユズ果汁とユズオイル※を使用したことで、食べた時にふわっと広がるユズの香りも楽しめます。
ユズの酸味やほのかな苦味を、まろやかなミルクが包み込む、濃厚で爽やかな味わいです。』
7月23日
森永製菓
ハイチュウアイス グレープ
『ハイチュウ独特のモチっと食感は残しながら、果汁を増やすことで、よりハイチュウらしい味わいです。』
7月23日
明治 たけのこの里 沖縄県産シーソルト
7月23日
森永製菓
午後の紅茶 ミルクティーケーキ
『香り高い紅茶をミルクがやさしくつつみこむ、とっておきのケーキ 茶葉を練り込んだしっとりケーキで紅茶とミルクの香り高いクリームを挟みました。』
7月23日
森永製菓
午後の紅茶 ストレートティークッキー
『生地に紅茶パウダーとフレーバーを練り込んだ、午後の紅茶ストレートティーの味わいを再現したすっきりとした味わい。』
7月23日
森永製菓
午後の紅茶 レモンティーサンドクッキー
『紅茶香るクッキー生地でレモンティークリームをサンドしました。』
7月29日
ラフランスパイ
『みずみずしいラ・フランスジャムをパイ生地にのせて焼きあげました。』
8月5日
チロルチョコ 梨
8月5日
カルビー
かっぱえびせん 味噌煮込みうどん味
8月5日
かっぱえびせん 山わさび味
8月5日
かっぱえびせん 東京下町もんじゃ味
8月5日
かっぱえびせん 瀬戸内レモン味
8月5日
スコーン 禁断のシーフード
『えび・ほたて・いか・うに等複数種類の魚介のうまみがぎゅっと詰まったシーフード味。
ついつい食べ過ぎてしまう禁断の味わいです。』
8月5日
キャラメルコーン 和栗モンブラン味
『和栗と生クリームを使用して、上品でまろやかな味わいのモンブラン味に仕上げました。』
8月5日
チップスター 博多明太マヨ味
8月6日
ロッテ
ふんわりプチケーキ しっとり紅芋
『沖縄県産紅芋を使用したしっとり紅芋クリームとチョコレートをサンド。』
8月6日
ブルボン
カラメリー
『カラメル蜜を練り込んだシナモン香るビスケットです。
軽やかな食感とシンプルながらコクのある味わいをお楽しみいただけます。』
8月6日
ブルボン
エリーゼ 安納芋
『サクッと軽い歯ざわりのウエハースで、甘い香りの安納芋クリームを包みこみました。』
8月6日
ブルボン
ひとくちパウンドケーキ 安納芋
『安納芋のペーストを練り込み、風味豊かに焼きあげた、食べやすい大きさのパウンドケーキです。』
↓はるさん、わさびは平気ですか?おつまみです♡
8月5日
ブルボン
味ごのみ こくまろわさび風味
『わさびの辛みがつ~んとクセになる味わいを家族や友人と分け合い、みんなでお楽しみください。』
8月5日
柿の種 ごま油香る倍煎黒胡椒味
『かどやの純正ごま油の豊な風味と黒胡椒の辛さクセになる限定柿の種です。』
8月5日
befco
ばかうけ 大学芋味
『鹿児島県産の安納芋パウダーを使用した、香り豊かなさつまいもとあまじょっぱいたれの風味がクセになるソフトせんべいです 。』
8月6日
不二家
LOOK キレイを彩るブルーベリー
『手軽にポリフェノールが摂れ、健康志向女性の彩りのある毎日を応援します。』
8月6日
味わいトッポ 濃密仕立て安納芋
↓はるさん、おつまみですよ♡
8月6日
グリコ
CRATZ 枝豆
8月6日
グリコ
CRATZ ペッパーベーコン
8月6日
ブルボン
辛烈のチーズおかき
『辛さにこだわった唐辛子で辛口に味付けしたおかきに、なめらかなチーズクリームをサンドしました。』
8月6日
ハーゲンダッツ エスプレッソミルク
『深煎りの豆が持つ深いコクと苦味が特長のエスプレッソアイスクリームと、中煎りと浅煎りの豆をブレンドした華やかな香りが特長のコーヒーソルベを組み合わせました。
エスプレッソとミルクの濃厚な味わいにブラウンシュガーを使用することでさらにコクを増したアイスクリームに、コーヒーエキスとコーヒーオイルを加えた華やかな香りと上品な苦味が感じられるソルベが合わさり、焙煎度合いの異なるコーヒー豆の特長をそれぞれ生かしたコーヒーの本格的な味わいが楽しめます。』
8月20日
ハーゲンダッツ リッチパンプキン
『カボチャの風味とミルクのコクをぜいたくに味わえる濃厚でクリーミーなアイスクリームに、カボチャのおいしさが濃縮されたリッチな味わいのソースを組み合わせました。
アイスクリームとソースの両方に北海道産えびすカボチャを焼いて使用することで、風味がぎゅっと濃縮され、素材そのものの優しい甘さが引き立った濃厚な味わいが楽しめます。』
8月20日
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 紫イモものタルトレット
『紫イモソース入りのカスタードアイスクリームを、色鮮やかな紫イモコーティングで包み込み、さらに、サクサクとした紫イモウエハースでサンドして、紫イモのタルトの味わいを表現しました。
秋を感じる紫イモのほっこりとした味わいと鮮やかな色合いを、"ぜいたく感のある濃厚な味わいのかじりつけるスイーツ"であるクリスピーサンドで楽しめます。』
8月20日
グリコ
おさつ
『微粒子パウダーによる味付けによって、紅あずまのやさしい甘みをより繊細に感じられるようになりました。
パッケージには「らくたべポケット」を採用。
素材由来の食物繊維が1箱あたり1.9g入っているので、おいしく食べて1日の不足分の約30%を補えるようになりました。』