平成最後の日

なんか実感ないし、これといった緊張感や寂しさもない・・・
←

時代が変わるってこんなものなのでしょうか



明日から令和元年

うーん、不思議な感じです

可愛いカップケーキ発見

確かハニーも食べてた気がする~



見切りでGET

食べたの消費期限翌日でしたが何の問題ありませんでしたよ

ってか、当日に消費期限切れなら半額くらいしてくれればいいのにー
←

ロピア
プチ いちごショートケーキ
『ふわふわのシフォン生地にカスタードクリームを忍ばせ、ホイップクリームとストロベリーソースで飾った苺のショートケーキです。』
原材料→卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、フラワーペースト、小麦粉、苺ソース、卵白、マーガリン、蜂蜜、食用乳化油脂、卵黄、澱粉、ゼラチン、寒天、トレハロース、ソルビット、加工澱粉、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、グリシン、調味料(アミノ酸)、膨張剤、pH調整剤、香料(紅麹、アカキャベツ、カロチノイド)、酢酸Na、着色料、メタリン酸Na、酸味料、カゼインNa、乳酸Ca
【ホイップクリーム&ストロベリーソース】
ミルキーーーー

結構甘いね

でも、しつこい甘さじゃなくてあっさりした味わい

クリーミーでミルク感しっかり、苦手なヌルヌルした油脂感がなく食べやすい

ふわふわっとした口当たり

ストロベリーソースは、甘みが強いけどほのかに酸味があってさっぱり

苺ジャムみたいな味わいかな

【スポンジ&カスタード】
ふわっふわ、しっとり、程良く弾力

卵感しっかり

バターとかそういった風味や油脂感は控えめかな

カスタードは、とろ~り柔らかくてもったりした舌触り

あんまりホイップやスポンジと味の違いがないかな

卵の風味が一番感じるかな

【一緒】
うん、確かにショートケーキっぽい
笑

ふわふわで卵しっかりめなスポンジとミルキーなホイップ、卵ベースのカスタード

な~んとなく萩の月に近いものを感じます
←

スポンジは萩の月の方がキメ細かでしっとりいい食感ですけど(笑)
ケーキを普段全く食べることがないので、雰囲気のみ味わえる感じで美味しかったです

スポンジの量とクリームの量が最高にバランス良くて、両方がしっかり味わえました

クリーム盛々が最近多いけど、やっぱ適量が一番おいしいと思うな

ちょっと甘いの食べたいなーって時に、欲を満たしてくれる感じ

見切りの時にリピあるかなって感じです

ごちそうさまでした

1個当たり
エネルギー 153kcal
たんぱく質 2.6g
脂質 8.9g
炭水化物 15.4g
食塩相当量 0.1g
皆さんと平成の時代に出会え、楽しくブログを通して交流ができて、美味しさを共有できて、嬉しいです🥰
令和もよろしくお願いします
