以前紹介した新商品は省いたので、こちらからご確認ください。
今でてるこれ、食べたいー!!!
食べた子いる?
グリコ
牧場しぼり 香るほうじ茶ラテ
『一番摘み宇治茶葉を使用した”香ばしいほうじ茶”としぼって3日以内の“新鮮ミルク”を組み合わせました。
ほうじ茶の上品な旨味とミルクの濃厚な味わいを楽しめる、ほうじ茶ラテアイスです。』
3月25日
エッセルスーパーカップSweet’s フルーツタルト
『5種類の果実を使用したフルーツソースを天面に敷き詰めました。
また、上層のアイスは、さじ通りが良く、適度な酸味のヨーグルト味のアイスに、下層のアイスは、濃厚なクリームチーズ風のアイスにそれぞれ仕上げ、味のコントラストを付けました。
そして、中間層には、タルトのような食感を感じられるバター風味のクッキーを挟み込みました。
これらの層状構造が、風味のコントラストと食感のアクセントをもたらし、また味わいの変化により最後まで飽きることなくお楽しみいただけます。』
3月25日
Jyagabee ホットチリ
『辛~い!うま~い!やみつきになる味付けとサクッホクッ食感のじゃがいもが、クセになること間違えなし!!
パンチの効いた‘ウマジカル’なおいしさをお楽しみください。』
3月25日
赤城乳業
カントリーマアム バニラ&ココア
3月26日
雪印メグミルク アーモンドプリン
『最初のひと口からアーモンドの風味を口いっぱいに楽しめるプリンです。
なめらかな口当たりのプリンを、まろやかクリームが包み込む仕立てです。』
3月26日
森永乳業
きみとろりプリン カスタード
『濃厚な卵感と口の中でとろけるような、やわらかな食感が楽しめるプリンです。
人工甘味料や保存料を使用していないので、お子さまから大人まで、ご家族で安心してお召し上がりいただけます。
森永乳業独自の製法により、卵のおいしいところである卵黄の配合量を高め、濃厚な卵感と、とろけるような口どけを実現したカスタードプリンです。』
3月26日
森永乳業
きみとろりプリン チョコカスタード
『濃厚な卵感と口の中でとろけるような、やわらかな食感が楽しめるプリンです。
人工甘味料や保存料を使用していないので、お子さまから大人まで、ご家族で安心してお召し上がりいただけます。
クーベルチュールチョコレートをたっぷり使用した、贅沢なチョコカスタードプリンです。
口の中でまったりとろける、チョコの味わいが楽しめます。』
4月1日
↓これ美味しそう!只今MOW克服しかけてるところ!
森永乳業
MOW リッチヨーグルト味
『濃厚なヨーグルト風味と、「MOW(モウ)」ならではの旨みやコクが引き立ったミルク風味がバランス良く味わえる、リッチなヨーグルトアイスです。
長時間発酵させたヨーグルト原料を使用し、濃厚な味わいの中にすっきりとした後味をお楽しみいただけます。』
うわ、懐かしい!!
ち~~~~っちゃい子どもの頃こういう銀紙だった気がする!!
ホント小さいころ、両親によく買ってもらった記憶がなんとなくある!!
いつ頃から変わったのか、そこまでの記憶にはないなー。
↓
4月2日
ホームランバー 銀紙アソート バニラ
『1960年代に発売され現存するアイスクリームは、非常に種類が少なくホームランバーはその一つです。
平成の終わりが近づき、新たな時代に向かおうとしている現代ですが、あえて原点に戻ることで、懐かしく、一方でどこか新鮮な感覚をお楽しみいただけます。』
4月2日
ホームランバー 銀紙アソート チョコチップチョコ
4月2日
ホームランバー いちご
やばいー、アイスが食べたいものばっか!!!
生憎、冷凍庫は弟の冷凍パスタとかで独占されてる状況・・・。
私、そろそろアイスGOできそうなんだけど・・・。
赤城さんのラムレーズン・やわもち黒ごま・あいすまんじゅう塩バニラ・今回のMOWヨーグルト・牧場しぼりほうじ茶。。。
やばい、今あるアイス食べてからじゃないと買えないわ・・・😨