なんかエェ感じのが出るねーー😂
11月12日(今日)
メイトーの万次郎かぼちゃプリン
『熊本県限定の"万次郎かぼちゃ"を使用した、濃厚なかぼちゃの味わいがたまらないプリンです。
甘みが強く、ねっとり柔らかい"万次郎かぼちゃ"の特徴を活かした柔らか食感で、甘すぎず苦すぎない特製カラメルソースを使用しました。
さらに産地との取り組みによりかぼちゃ使用率を昨年比約2.5倍にし、より濃くておいしいかぼちゃプリンになりました。』
11月12日
スーパーカップ ストロベリーチーズ
『なめらかでコクのあるアイスを、チーズの濃厚さと爽やかな酸味が感じられるストロベリーチーズの味わいに仕上げました。
使用したチーズ原料には、デザート作りで好まれるマスカルポーネチーズを新たに配合し、濃厚でクセのない味わいに仕上げています。
また、いちご果肉を3%混ぜ込んでいますので、ストロベリーチーズアイスと、つぶつぶとした食感のいちご果肉のおいしい組み合わせをお楽しみいただけます。』
11月12日(今日)
ガツン、と牛乳&みかんバー
『みかん入り牛乳寒天の風味と食感をイメージしたアイスバーです。乳原料・みかん果肉は全て「国産」を使用しています!』
11月13日
LOOK 燻製アーモンド
『燻製アーモンドとカカオ香るカカオ70%チョコレートを組み合わせた薄板のビターチョコレートです。
噛むほどにカリッと香ばしくスモーキーな燻製アーモンドの香りが口いっぱいにひろがります。
渋めで果実味のある赤ワインや芳醇なウィスキーとお愉しみいただくのがオススメです。』
11月13日
LOOK コク旨チーズ
『2種のチーズパウダーを練り込んだ薄板のホワイトチョコレートです。
クリーミーなカマンベールとコクのあるチェダーの、ほどよく塩味の利いた2種のチーズがホワイトチョコレートのまろやかな甘味を引き立てます。
甘口の白ワインやフルーティーで爽やかなシャンパンとお愉しみいただくのがオススメです。』
11月13日
ブラックサンダー 紫いも
『鹿児島県産の紫いもを使用したパウダーを配合し、紫いも特有な濃厚な味わいを、一粒一粒にぎゅっととじこめました。
ブラックサンダーと同様のココアクッキーとプレーンビスケットに加え、さらにワッフルクランチを配合することで、よりザクザクとした食感をお楽しみいただけるようになっています。』
11月13日 冬トリュフ とろけるカカオ
『気温が低くなる冬の時期は、チョコレートがお口の中でやわらかく溶けていく感覚を味わえる季節です。
独特の発酵感や果実感をもつドミニカ産のカカオをブレンドし、チョコレートの味わいを高めました。お口に入れた瞬間から、カカオの香りととろけるくちどけをお楽しみいただけます。』
↓これが気になるかもー💖
11月19日
ハッピーターン 大人のラムレーズンバター風味
『ラム酒パウダーを使用。「ハッピーターン」シリーズで初めてアルコールを含有する、大人な味わいがお楽しみいただける商品です。
本格的なラムレーズンの風味を再現しており、大人のくつろぎ時間にぴったりな重厚な風味が特長です。
発酵バターからつくったバターオイルを使用し、コク深いリッチな味わいが実現しました。』
11月26日
SWEETS SQUARE 濃く深くからみあうアイスザッハトルテ
『アイスとザッハトルテを掛け合わせたハイブリッド・スイーツです。
濃厚なチョコアイスにアプリコットソースを潜ませ、チョコケーキの 上に載せてチョコでコーチングを施した仕立てです。
濃厚なチョコがアプリコットソースとからみあい濃く深い味わいが楽しめます。』
11月26日
揚一番 コンポタ味
『カラッと揚がった揚げせんべいにコンポタ味がマッチした冬季限定のおいしさです。
とうもろこしの中でも特に甘みの強い、北海道産スーパースイートコーンパウダーを使用。
コーンの甘みにチキンや野菜のエキスを加え、旨みとコクをプラスした、寒い季節にぴったりなコクのあるコーンポタージュの味わいに仕上げました。
『揚一番』はサクサク軽い食感が心地よく、ちょっと食べたいときにちょうどいい揚げせんべい。
ご家族みんなで分けあってお召し上がりいただくのにぴったりです。家族にとって一番のおやつであるために、『揚一番』は団らんのひとときに寄り添います。』
またなんかあったら書くーっ🎶