今夏ももう24時間テレビの時期かー

と言いながら、ここ数年はほとんど見なくなって、今年もアジア大会見ちゃってるけどねー

早いよなー、来月の今頃は彼岸も終わって暑さも落ち着いてるのかなー

それはそれで寂しい

いちごみるくもあったけど、『みるく』は求めないのでコチラのみ

フタバ食品
サクレスイーツ 抹茶
『まるでスイーツのようなサクレ「サクレスイーツ」第三弾は抹茶味。
2種類の宇治抹茶を使用した抹茶アイスと氷粒で、濃厚さっぱり!
ホワイトチョコがけクッキーが食感のアクセントになっています。』
原材料→砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、チョコレートコーチング、砂糖混合異性化液糖、まっ茶、グラハムクランチ、チーズ、加糖練乳、食塩、乳たん白分解物 、香料、安定剤、乳化剤、着色料
ガーン

まさかのチーズ入りっ





ラクトアイス規格
緑~~

馬場さんっ
←

凸凹が全くない綺麗な平面(笑)
あれ?茶葉

おいっし~~

抹茶に程よく甘さとほろ苦さがあって、バランスよく仕上がってる

茶渋感もあって、キツすぎない甘苦さ

そこにホワイトチョコの甘みとコクが加わって、まろやかな抹茶になる

更に氷粒も含まれてるから、甘さがあるのに後口すっきり

食感も面白い

一口で3種類
それ以上の食感が同時に楽しめる


サクレって結構氷が粗いイメージなんだけど、これはサラサラとしてて細かく、軽い

爽に近い感じかも

ホワイトチョコは少しねっとりしてて、噛むとミルクの甘みが広がってまろやかになる

それだけでなく、氷粒のジャリジャリとした粗めな氷食感が合わさってベースの氷は微細氷でなめらかなのに、氷粒が粗いから食感としては「ジャリジャリ感」が圧倒的に強く感じ、記憶に残る

2種類の宇治抹茶使用とのことで、抹茶はしっかり

ほろ苦くて甘い

この抹茶は好きなタイプだなぁ

ホワイトチョコって甘ったるいイメージが強いんだけど、これは後味がすっごくスッキリしてて、甘さが残らない

ちなみんい、ホワイトチョコは抹茶に負けてるので「良い脇役」になってます(笑)
これ美味しい

リピしようっと



ごちそうさまでした

1個(145ml)あたり
エネルギー 178kcal
たんぱく質 2.7g
脂質 8.9g
炭水化物 21.8g
食塩相当量 0.2g