ちょ、はるさんーーー!!!
大丈夫ですか?
じゃないですよね
痛み止めが効いて少しでも楽に生活ができれば良いですね!
部位が部位なだけに、呼吸したり寝たり起きたり、行動のすべてが痛みになると思うので
ほんと、暫くは安静ですよね…。
お大事になさってください!!
そんなはるさんに元気玉を送りますーーーー!!!!
アンデイコ
わらびもちきなこクリームシュー
『きなこをブレンドしたきなこクリームに、砕いたわらびもちを入れた和風のシュークリームです。
きなこクリームの香ばしさと、わらびもちのぷるもち食感を楽しめる期間限定のシュークリームです。』
原材料→水あめ、全卵、わらびもちフィリング(水あめ、砂糖、ぶどう糖、本わらび粉)、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、ファットスプレッド、乳製品、砂糖、卵黄、きな粉、ショートニング、牛乳、でん粉、マーガリン、デキストリン、麦芽糖、カラメルソース、食塩、糊料、ソルビトール、香料、乳化剤、膨脹剤、メタリン酸Na、乳酸Ca、塩化K、pH調整剤、トレハロース、着色料
構造はこんな感じ

だいぶ焦げシュー
笑

高さあってふんわり、しっとり柔らかいシュー生地

香ばしいっ

【シュー生地】
香ばしくて柔らかい

しっとりしてて、油分が指に付く感じ

サクサク感は全くない

ひたすら香ばしさと柔らかさ(笑)
【きなこクリーム&わらび餅】
きなこ・・・うん・・・きなこ・・・
だけどガッツリじゃない

どっちかというとピーナッツクリーム



ぼってりしてて、なめらかな感じではない

わらび餅は…ぼったくりーーーーーっ





全然わらび餅じゃないし、ぶにゅっとしたナタデココって感じの食感

グミにも近いかなー

うーん、小さいし食感もニセモノだし、がっかり



【一緒に】
気のせいか、わらび餅のおかげなのかもしれないけど一般的なシュークリームより冷たく感じた

香ばしくてしっとり柔らかい生地と、ピーナッツクリームっぽいきなこクリーム
←

美味しいのは美味しいんだけど、何かが違う

何かが足りない、そんなボンヤリした感じ

わらび餅は少なくて小さいから、よーく味わっても存在感がないです

モチモチでもプルンっとでもなく、ぷにゅっとしたグミ状だし・・・

うーん、なんか・・・なんかなんか!!って感じでした



もっときなこ強くっていいし、わらび餅もドーンっと欲しかったかも

リピはないです。
和菓子と洋菓子の組み合わせは好きなんですけど、なかなかバランスって難しいなぁといつも思います



って、はるさんに送る元気玉なのに酷評ってっ

⬅️



ごちそうさまでした

1個あたり
エネルギー 173Kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 9.0g
炭水化物 19.6g
食塩相当量 0.2g





















私もそのアイス食べたけど、まさにドストライク

何回もリピリピしたよーー

これからもリピする予定だしっ



みゆきは私の好みを私より知ってる気がするーーー

特にチーズの強調、かなーり参考になってるよ

先月のモンテール、みゆきのブログ見てからレモンのやつ狙ってたのに見つからなかったー!





















青森出身の岳さん。
今年のねぶた祭りに、岳ねぶた登場したらしいです(笑)
かわいい
⬅️
