みんなーーー
メッセージにコメントどうもありがとうっ
すごく嬉しかったし、温かいキモチになったよっ
優しいみんなが大好きだっ
blogやってて良かったと思える瞬間っ
今さらだけど、安くなってたのでだいぶ皆様より遅れて共有
いつも128円もするのに、なぜか98円だったので即ゲット

ロッテアイス
雪見だいふく 安納芋の大学芋 厚もち仕立て

『通常の雪見だいふくより厚いおもちで包んだ仕立てです。
甘みのしっかりした安納芋のペーストを混ぜ込んだアイスの真ん中に、「煎りごま」と「すりごま」を混ぜ合わせた黒ごま入りシロップを包み、まるで大学芋のような味わいが楽しめます。』
原材料→砂糖、水あめ、もち米粉、黒ごま入りシロップ(水あめ、砂糖、デキストリン、黒すりごま、黒いりごま)、乳製品、加糖さつまいもペースト、植物油脂、でん粉、乾燥卵白、デキストリン、食塩、安定剤、乳化剤、加工でん粉、着色料、香料
種類別:アイスミルク
安納芋5%
個人的に、安納芋も好きだけど正直、胡麻に惹かれました

【厚もち皮】
ほんのり甘く、中のアイスが染みてて少し安納芋味

厚さがある分、モチモチ感と歯応えがあって伸びもいつもに増して良いかも

【安納芋アイス】
ふわっと空気感があって、なめらかな口当たり

口溶けも良く軽い

安納芋の優しい甘さと風味

まろやかなミルク感でクリーミー、その中に安納芋の風味がうまく融合してる感じ

ただ、安納芋をメインとしてる商品なので、それを考えると芋感は控えめかも・・・

甘さは丁度良い

芋度は「おとなしいスイートポテト」って感じ(笑)
【黒ごま入りシロップ】
トロッとしててジェルっぽい感じ

すりごま&いりごまのW胡麻で、すごく香ばしくてプチプチ食感が全体によく響き、いいアクセント

香りとコク、食感が楽しめて美味しい

イメージ的にはみたらしに近いかな

それに胡麻が加わった感じ

あまり塩気はなかったけど、言葉にすると「甘じょっぱい」かなぁ

【一緒】
「ん
大学芋とは違うな・・・」


が、第一印象



モチモチな皮と安納芋のクリーミーなスイポテ風味アイス、香ばしい胡麻のプチプチ・・・
うん、言いたい事はわかるんだけど・・・
伝わりにくいぞーーーーー

そして、何かが決定的に違うぞーーーーー

って感じのモヤモヤ



中途半端さを感じるかな

単体で食べると分からなかったけど、シロップに人工さが際立ってるような・・・

香料かな

大学芋と言いながら芋感は控えめだし

不味くはないし、食感も良いし香りも良いし、胡麻が良い働きしてるし・・・
良いんだけど、あと一歩及ばず
って感じなんだよなぁー


惜しい



もう少し、黒ごまシロップに塩気があったら全体的にバランス良かったかも

でも大好きな胡麻で嬉しい商品だったから食べれて嬉しかった

実はリピリピしてる(笑)
そして、やっぱり雪見だいふく&胡麻が大好きだ~~~~~





ごちそうさまでした



1個(2個入り)当たり
エネルギー 85kcal
たんぱく質 0.9g
脂質 1.7g
炭水化物 16.6g
食塩相当量 0.03g