
ほぼ毎回じゃないかー


もー、食べない確率のが高いんだから買ってこなきゃ良いのに

いつも言ってるんだけど、その度に「食べなかったらこっちが食べるから良いの」って次から次へと買ってきます

土曜日には、冷蔵庫にこれがまだあるのに安いケーキバイキングでケーキ2個も(弟用)買ってきました

まだ1個も食べてないようですけども

ムーーーダーーーー



匂いOK



っちゅーことで、消費期限10/26のを11/6に食べました

毎度のことですけど、ここまでのオーバーは正直ビビりました

約半月も・・・


お腹大丈夫そうです


買ってきた本人、紅茶を好まず責任消費する気なかったです

ドンレミー
オレンジと紅茶のシフォン

原材料→鵜卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、植物油脂、オレンジ果皮蜜漬け、うるち米粉、粉糖、卵白加工品、紅茶、食塩、還元水飴、澱粉、植物性硬化油脂、トレハロース、乳化剤、糊料、膨張剤、グリシン、環状オリゴ糖、香料、酵素、酸味料

おぉ~~、紅茶の香りがすっごい

高さのあるシフォンケーキ

大きさも一人で食べるには相当な大きさ

まぁ、シフォンならイケそうですけど


ものっすごいふわっふわ、しっとり

11日も消費期限オーバーしてるとは思えない


シフォンがフワフワすぎる~~


シュワーっと空気が抜けるような感覚

プシューっとしぼみそうです


中にはたーっぷりの生クリームがIN

正直、クリームどっさりって好きでもないだけど、見映えはいいよね


トッピングされてるのは、オレンジピール


シフォン生地は、紅茶の茶葉がたっぷり練り込まれてて、食べるたびに紅茶が香るっ

オレンジは多分ピールのみだと思う、特に生地からは感じられなかったし



消費期限が11日も過ぎてるとは思えない、全くパサついてません

ふかふかな口当たりと鼻から抜ける紅茶の香りがなんと味わい深く、大人に上品の美味しさです

オレンジピールは、量は多くないものの、味がしっかりしてて美味しい

適度な甘酸っぱさとコリっとした歯応えで、さっぱりした味わい

もともとオレンジとの組み合わせが好きなので、もっと欲しいくらい


生クリームは甘さ控えめであっさり

オレンジピールが染みてて甘酸っぱさもある

ヌルっとした油脂感もイヤミがないし、とにかく軽い

こんなにクリームが多いのに、量ほどのクドさがなくてペロリでした



チープといえばチープですけどね

甘さが極力控えめで、あっさりしてるので量を感じさせません

一緒に食べると、ふんわりシュワシュワなシフォン生地にクリームの程よい油脂が馴染んで、より一層しっとり

生クリームや生地に甘さが控えめな分、オレンジの甘酸っぱさが際立ち、全体的にさっぱりした味わいに仕上がりますね

オレンジのコリっとした歯応えもいいアクセントになってます

一口一口ふわ~っと香る紅茶の味わい深さが、より一層美味しく感じさせてくれます

個人的に相性があまり良くないドンレミーさんですが、これは当たりだったかな


美食家の皆様には、クリームにパンチが足りなく感じるかもしれませんが・・・

1人分だとボリューミーだけど、とにかく軽くて甘さもあっさりしてるので意外とイケます


タイミング的に柔らかくって助かりました

ご馳走様でした

1個当たり
エネルギー 272kcal
たんぱく質 5.7g
脂質 14.7g
炭水化物 29.1g
ナトリウム 164.2mg