今日から3連休の方が多いと思いますが、台風キテますねー
あえて3連休を全て狙って横断するあたり、悪意を感じますね
外出される方は、くれぐれも気を付けてください
これ、 昨冬も出てて、今秋から再版されましたね
雪見だいふくみたいに秋冬限定販売にしていくのかな
チョコレートより断然バニラ
31でもバニラを買うくらいアイスはバニラが一番好きです
でも、芋も抹茶も好きです←
赤城乳業
Sof' バニラ
『北海道産の生クリームを使用し、ふんわりとした食感とやさしい味わいとミルクのコクが楽しめるバニラアイスです。』
↓これに瓜二つ(笑)
でも多分、ソフのが美味しいハズ
原材料→乳製品、砂糖、水飴、粉飴、卵黄、デキストリン、果糖、還元水飴、食塩、乳化剤、安定剤、香料
これ…
すっごーーーく開けにくいです
最終的にカップ蓋にハサミで切り込みを入れて切り開きました←不器用なんです。
芸術品。
beautiful
綺麗な盛りっ
少し放置して、溶けて艶が出てきた頃が美味しい食べ頃のサイン
ミルキークリーミー
甘すぎるくらいマイルドなバニラですな
乳脂肪高いのか、かなりのミルク感
生クリーム入りっていうのがミルクの濃さを表してるかもね
卵黄入りだから、その風味なのかコク深く濃厚な味わい
溶けてくると、なめらかな口どけ
ふんわり軽い口当たり
確かにソフトクリームっぽく感じなくはない…
けど、ソフトクリームは言い過ぎな気もするかなぁ
ふわふわ~っと空気感たっぷりでなめらか~っていうソフトクリーム特有の食感まではいかない気がする
バニラアイス止まりって感じだなぁー
ただ、食べ馴染みある味で食べやすかった
どこか昭和感あって、チープさが嫌みに感じなかった
人工甘味料みたいな変な甘さは大目にみるか←
ミルク感たっぷりでバニラ好きには大満足
ただ、甘すぎます
ボリュームあるから甘ったるさが後々くどくなるかも
毎回リピするほどでもないけど、安いしバニラが食べたいときにたまにリピしちゃうかなぁ
ちなみに、冒頭に載せた激似アイスと比較すると…
あっちのが断然チープでバニラとも言い難い人工的な味なんだけど、あっさりしてて甘さも丁度良いので私はあっちのが好きかなぁ
バニラの濃厚なミルク感はSof’が圧勝だけどね(笑)
アレンジとして、コーヒーや炭酸飲料に乗せて『フロート風』にしも楽しめそう
フレンチトーストに乗せるとか、抹茶やココアパウダーをかけるなど、アイスが甘い分アレンジが色々できそうだなって気がする
甘ったるいから、マリーとか塩気の強めなビスケットにのせると合いそう
ごちそうさまでした
1個(150ml)当たり
エネルギー 188kcal
たんぱく質 2.5g
脂質 9.3g
炭水化物 24.3g
食塩相当量 0.12g
これ、見つけたのに出先で溶けちゃうから買えず残念ーッ