あれれー??
またいつもの時間に更新されてない
下書きのまんまだったーーー、ので1時間遅れでおはようございます
miyukiの杏仁豆腐パスー
トーラク
カップマルシェ 和歌山県産あら川の桃杏仁豆腐
『夏を代表するフルーツ、桃。昨夏トーラクがプリンとしてご紹介しご好評いただいた和歌山県産「あら川の桃」は、その品質の高さ、味の良さから全国的に高い評価を得ているブランド桃です。
この夏はその上品な香り、みずみずしい甘さをしっかりと感じられるよう、プルプルとした食感が人気で風味の相性もいい杏仁豆腐に仕立ててお届けします(保存料不使用)。』
原材料→砂糖、食物油脂、ももピューレ、脱脂粉乳、安定剤、ゲル化剤、酸味料、香料、乳化剤
和歌山のあら川桃って高級果物なんでしょ
トーラクさん、一体どんな手口で入手して杏仁豆腐とか贅沢にスイーツにしちゃったんですか←
私なら間違いなく、そのまま食べますよっ←
見た目は真っ白でプルプルっとした普通の杏仁豆腐だけど、香りがすっごいフルーティー
桃のジューシーで上品な甘い香りと、ちょぃ薬っぽいクセのある杏仁豆腐の香り
どっちかっつーと杏仁の方が強めかな
それにしても、桃が超フレッシュ
ナチュラルで桃そのものの香り
缶詰のように加工されてない、ピュアな桃
ヒップ型の方っ←
スプーンを入れると、プルプルっとしてるけど見た目ほどトロトロっとしてなくて、ムチュっとした弾力ある感触
おぉ
杏仁豆腐だけどゼリーにも近い口当たり
プルンっと弾力があって、口の中で「プルン」→「とろん」と変わり、少しザラつきはあるが、なめらかに舌に馴染む感じ
口溶けもツルンっと軽い
杏仁豆腐の独特な風味はしっかりあるのは当然として、それと同レベルで桃のジューシーで濃厚な味も負けずとガッツリ出てて美味しい
全く人口っぽさがなく、自然なもものフルーティーな味わい
しかも桃ピューレ入り
先に杏仁、後から桃が追っかけてくる
後口に残るすっきりした桃の甘さら爽やか
桃の香り高さがすっごいので、鼻からも口からも桃の甘い香りが楽しめる
あん人の薬品っぽいクセはあるが、独特な杏仁風がより一層、桃を引き立てる
これは桃好きさんにも杏仁豆腐好きさんにも、どっちもイケる美味しさだわ
めっちゃ桃がピュアでナチュラル、ジューシでしたぁ
冷凍でも食べてみたら、当然のことのように美味しかった
ちょっと冷凍時間が足りなかったんだけど、表面は少ししゃりっとしてて中はねっとりし舌絡み
冷蔵でも冷凍でも美味しいに変わりはないけど、なんとなく冷凍の方が食べ応えがある気がするー
ご馳走様でした
1個(95g)当たり
エネルギー 146kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 7.9g
炭水化物 16.8g
ナトリウム 33mg
みこたん、私も草大福とか和菓子はレンチン絶対する
ってか、しないと不完全燃焼(笑)
どら焼き、カステラ、羊羹とかはトーストするよ
芋ようかんとかトーストするとネ申
芋好きなら絶対好きだよ、焼き芋になっちゃうの
体調不良みたいだけど、大丈夫かな
はるさんも、みこたんもお大事にね
梅雨明けしたし、夏本番を迎え体調管理はしっかりして夏を楽しみましょうね