めでたいめでたい、Wバースデー
今日はMJちゃんとカナちゃんのWお誕生日
可愛くて美人な御二人様
新たな一年に幸あれ~~~~っ
MJちゃん、きなこもわらび餅も記事がなくって・・・
カナちゃん、ホイップも粒餡も記事がなくて・・・
こしあんで我慢してーーーっ←
ご近所さんにお土産頂きました
福島名物で、「日本三大饅頭」と言われているらしいです
ちなみに、日本三大饅頭は「東京・志ほせ饅頭」「大手まんぢゅう」「柏屋薄皮饅頭」らしいですよ
柏屋薄皮小饅頭
『心ほほえむ、ひと口薄皮。 ちょっとバックに、ちょっとつまんで愛らしく…。
厳選された北海道産の小豆と、柏屋の技術と職人の技から、柏屋のおいしい餡は生まれます。
創業以来ご愛顧いただいている「こし」は、上品でなめらか、口どけのよさとさらっとした甘味が身上です。』
原材料→小豆、砂糖、小麦粉、食塩、グリシン、膨張剤
小さーい
1個が一口サイズどころではない、半口サイズだっ
でも、かわい~~~っ
それに、すっごい輝きっ
キラキラっと光沢が眩しい
ツルピカ
それに、すごくしっとりしてて柔らかく、触るとペトペトしてる
ひっくり返せば、餡子がスケスケ
皮をぶち破って出てきちゃいそうなくらい、何とかギリギリのとこをで皮が抑えてくれてるって感じーーっ
正しく、餡子に包まれるだけに存在してるといってもいいくらいの薄皮さ
なかにはたっぷり詰まったこしあん
皮の薄さにもビックリ
原材料にはないけど、ほんのり黒糖っぽい香りがする~~
【皮】
しっとり&ペトッと
上部分はペロンっと剥がれ落ちそう笑
ほんのり優しい甘さがあって、素朴な美味しさ
【こしあん】
なめらかでしっとり~~~~
かなり裏ごししたって感じのサラッとしら口当たりの良さ
口溶けはなめらかで、何の突っかかりもなくさらっと通過するような喉越しの良さ
少し甘めだけど、しつこくない上品な甘さ
小豆の旨みがギューっと凝縮されてる感じ
【一緒に】
皮の存在感がほとんど感じないほどの薄さで、まるで餡子だけ食べてるような感覚っ
シンプルで美味しい~~
さすが日本3大饅頭に選ばれてるだけあるーーーっ
あん欲がすぅ~っと満たされていく・・・
ちょっと塩をふりかけると、甘みが引き立ちより一層美味しい
↓↓レンチンしてみました
和菓子はレンチンがお約束な私(物によってトーストもプラス)
皮はしっとりしつつ、少しだけ水分が飛んだような気がする
ほんのりと感じる甘みが優しくってほっこり美味しい
こし餡は温めてホクホク増し
更になめらかになって、常温よりも甘さが落ち着き、私的に甘さ控えめなこっちのほうが好きかなぁ~~
すっごいサラサラっとした口当たりで、レンチンやっぱ美味しいなぁ
1個が小さいのでおかわりしちゃいました~~
何個でも食べれちゃう、可愛い小悪魔まんじゅう←
ごちそうさまでした。
1個当たり
エネルギー 57kcal
面倒くっさー!!
私はレンチンが限度でした
こんな私でもA型です。←見ての通り!!