前に食べたし、今回はスルーでいっかなって思ってたんだけど・・・
見切り札を見たら買っちゃう
安いものが何よりも大好物です←
前に食べた時のレポ→☆☆☆
今回はざっくりレポ。
北海道乳業
チロル きなこプリン
『老若男女問わず幅広いファン層を持つ、チロルチョコとの共同開発により、チロルチョコの商品の中でも人気作の「きなこもち」の美味しさをイメージした、なめらかな食感のデザートです。きなこプリンコラボは第2弾。
北海道産生乳をベースに、国産の焙煎きな粉の香ばしい風味が感じられる贅沢なプリンと、濃厚な黒みつソースを組み合わせた、マイルドな味わいが特徴です。 』
原材料に、ホワイトチョコ入り(チロルだもの。)
肌色ーーっ
香ばしいきな粉と甘いホワイトチョコの香り~~
スプーンを入れると、適度な硬さでスプーンに吸いつくような高密度感
きな粉プリンは、香ばしくてしっかりきな粉風味
ホワイトチョコの甘さとよく合ってる
ほんのり粉っぽさも感じられて、口に残るきな粉が後を引く
きなこにあるあるな、「ピーナッツバター」っぽい味わいではあるけど、美味しい
生乳のミルク缶ときな粉の香ばしさ、ホワイトチョコのコクと甘みが超絶マッチ
ねっとり舌に絡むのに、とろける~~~
甘い、そして香ばしい
口に入れると、最初はねっとりしてるんだけどすぐ舌に馴染んでとろける、柔らかく滑らかな口当たり
ほわっと広がるきな粉が甘香ばしく香りも良く、美味しい
黒みつソースは、さらさらタイプ
黒みつ独特なコクと少し焦げたような香ばしさ
癖がないけど、少々強すぎるかも
プリン負けちゃうんじゃない
何となく薬品っぽい風味も感じなくはないような…
それに、量が多い
ブシャーっと底から逆流するかのように溢れてくるよ
もうちょっと少なくっていいと思うわ
一緒に食べると、やっぱりきな粉プリンが黒みつに負けぎみ
完全に負けてるわけじゃないんだけど、黒みつが濃くて強い上に持て余すほどの大量なためプリンが弱っちゃうんだよね
それでも、負けじときな粉プリンの味も残ってるから相性としてはバッチリ合う
だからこそ、量の比率が残念
もうちょっと黒蜜を抑えるか量を減らした方がバランスが良くなると思う
超きなこーーーーってわけじゃないのに、しっかりきな粉風味で美味しかった
でも、個人的にプリンが美味しかったのでソースはなくてもいっかな~
これこそ、きなこ足して食べたい(笑)
御馳走様でした。
1個(90g)あたり
エネルギー 117kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 3.8g
炭水化物 17.8g
ナトリウム 37mg
弟っち、本日0:01に歳食いました。
もうこんな歳になったのかー、自分も歳とったなーって複雑なアネゴコロ。
しかし、0:01生まれって全国の4月6日生まれの中でも特に早いよね(笑)