毎月毎月、ホントあっという間にこの日が来ますねぇ~~
早くセブンのパンプキンプリンが食べたいっ
近くにコンビニは全社が揃ってるのに、私自身がなかなかコンビニにいかないので・・・
カンパーニュ 湘南パティスリー
ちょこっと紫芋モンブラン
『特製プリンの上にホイップクリームと濃厚な紫いもクリームをしぼりました。
人気のちょこっとシリーズ新フレーバーです。』
うっまそ~~~~
しっかりモンブランの香りっ
既に芋のホクホク感が伝わってくる~~~っ
幸せーっ
グルグル渦巻き~~~
んもぉ~、何でモンブランって見てるだけで美味しそうなのぉ~
しかも紫芋って・・・最高ッ
鮮やかすぎない紫色がなんとも言えない存在力
キャーー
モンブランこんもり盛ってるぅ
ロピアのプチシリーズよりも盛りがいいかもッ
高さがあるんだよねッ
モンブラン自体が久しぶりすぎて興奮っ

ハイテンションが止まらな~い
横からはこんな感じ
上から①紫芋クリーム(餡)→②真っ白なホイップクリーム→③特製プリン→④カラメルソース
4層になっております
どの層も魅力的~っ
【紫芋クリーム(餡)】
うっまぁぁぁ~~~~~い
ねっとりした粘着感とザラっとした舌触り
余計な甘さのないシンプルで優しい紫芋の甘み
ホクホクしたまったりした味わい
ザラっとした繊維質感が何とも芋らしく、ねっとり絡み口内に纏わり付く濃厚で重い口当たり
自然な紫芋の甘みと旨みが純割と広がって、素朴な甘みが美味しい
甘さ控えめで素材の旨みがギュッと凝縮されたようなほっこりした美味しさ
紫芋が濃厚で、これおいしーーーーっ
【ホイップクリーム】
しっかりホイップされた感じで、ややもったりした重み
スプーンを入れてみると、ねっとりした感じもあるような・・・
甘さ控えめで、少しぬるっとした油脂感はあるけど甘さが弱い分くどくない
全体バランスを考えれば、このくらいの甘さの方が紫芋の自然な甘みを邪魔しなくていいかも
ちょっとコクなど弱めでチープ感があるけど、紫芋より前に出ることはしないちょうどいい甘さでいい引き立て役になってるかも
【特製プリン】
固めだけど卵風味ガッツリ
卵が濃厚っ
ミルクと卵が際立つ、オーソドックスなプリンって感じ
これ、焼き部分はないけど「森永の焼プリン」にすっごく近い味
シンプルで昔ながらの卵プリンって感じで、誰もが一度は食べたことあるような味だぁ
口の中でコロコロと転がせる固さで、ちょっと寒天っぽくもあるけど喉越しツルッといい感じ
【カラメルソース】
とろ~りしつつドロっともしてる「ドロトロ液体」
結構たっぷり入ってて最後に余っちゃったよ
焦がし感たっぷりの香ばしさ
ほろ苦くっておいし~~~い
【一緒に】
うまいっ
どの層も個々で美味しかったから間違いないのは分かってたけど、全層がそれぞれでしゃばり過ぎてない
全層の旨み・甘味・食感がバランスよくって全部の味がしっかり感じられる
口に入れてすぐに紫芋クリーム(餡)のねっとりザラっとした重い口当たりが来るのも良い
紫芋のナチュラルな甘みとホクホクした食感が広がって、口いっぱいモンブラ~~ン
後追いでヌルッとしたホイップの油脂がモンブランのザラっとした繊維質感をなめらかにし、固めのプリンでちょこっと歯応えがプラスされて食感もイイっ
卵たっぷりの風味と紫芋の甘さとザラつきある口当たり、ホイップのミルク感・・・
それぞれの味と食感が入り混じり、紫芋が引き立つ美味しさ
かなりモンブランがしっかりと感じられて濃厚っ
紫芋あんたっぷり味わえて、芋好きにはたまらない美味しさです
味も食感も“芋”
す~~んごい満足感
全体の優しい甘みをカラメルの苦みでキュっと引き締めてくれる
これうま~い、大好き
まだまだ食べたーい
って言いながら既に4回ほど食べてます
ものすっごい幸せなひとときでしたっ
ご馳走様でした
1個当たり
エネルギー 192kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 8.3g
炭水化物 24.6g
ナトリウム 57mg
カナちゃんがアップしてたので、私もパスつなぎに初参加
私は「バナナ」を食べてた~
美味しかったー
レポは後日~~