ジャズダンスのレッスンの
話をしましょうか ♪
音譜音譜音譜ウインクチョキ音譜音譜音譜




重心の移動!
&のカウントで逆足に乗り換える
これって引き上げも大事ですね!

その後の振付がターンになったり
して、上半身の姿勢のkeepが
とっても大事です♪
音譜音譜音譜ウインクチョキ音譜音譜音譜





ポードブラのリーチや
目標に顔を付けて回るとか
ターンの基礎的な練習も必要です

上半身の美しい姿勢のkeepが
ターンの回りやすさに繋がります
勿論、素早い重心移動には
脚の内転筋をシュッと使います!
ウインクチョキ音譜音譜音譜






体幹の強さがクリアな動きを
コントロール出来るので、
腸腰筋と腹筋群と骨盤底筋で
キュウっと内臓を挟むと
体幹がブレずに動きやすいです♪


腸腰筋は背骨のウエスト位置から

スタートして大腿骨の小転子に

繋がっています♪

腸腰筋の前側に内臓の大腸小腸が

あって、更にその前側に腹筋群が

あって、体を支えています!


腹筋群と腸腰筋で大腸小腸を

しっかり挟んでおくと

体幹がブレずに軸が強くkeep

しやすいんですね♪

ウインクチョキ音譜音譜音譜

更に骨盤底筋で下から内臓を

支えていると最強です♪

ウインクチョキ音譜音譜音譜


おへそをキュッと引っ込めるって

意識するだけでも変化します♪

ウインクチョキ音譜音譜音譜

勿論骨盤底筋からの引き上げも

同時進行です♪

ウインクチョキ音譜音譜音譜


骨格も関節も筋肉や靭帯も

それぞれ個人差があるので

自分の体をよく知って

強みを伸ばしながら

弱点を修復しつつ

パフォーマンスをアップして

いきましょうね♪



楽しくチャレンジを続けて

体の変化を実感していきましょう

パフォーマンスが楽しくUPです

音譜音譜音譜ウインクチョキ音譜音譜音譜



天使天使天使