今日の取り組み 〜

ウインクチョキ音譜音譜音譜



鏡の中の姿勢を細かく

チェックしながら

ウォームアップ、

ストレッチ、筋トレ、

センターレッスンと続けて


基礎のステップやターンに

グランバットマンが久々

入ってきた!


ステップと組み合わせて

前・横・後ろと振ってから

フェッテで正面向きに戻り

逆バージョンで続ける!


踊る時はハイルルベで

練習はアテール限る!


所が、久々の練習で

ついハイルルベで動いて

失敗してしまった!


グランバットマンは、もう

ハイルルベで身体が覚えて

しまっていたので、

修正するのにアテール!

アテールと脳内切り替えが

大変だったわ

爆笑爆笑爆笑


グランバットマンは

好きな動きなので、ルルベ

とアテールをちゃんと

切り替えて動きたい!


組み合わせているステップは

全てハイルルベなので

グランバットマンも

全部ハイルルベなら凄く

簡単なのにと、

つい思ってしまった

爆笑爆笑爆笑


終盤の振付は好きなタイプ

ウインクチョキ音譜音譜音譜


この振付にも

ハイルルベのステップや

グランバットマンが

何箇所も出てくるので、


体幹を鍛えるのは

踊りやすくなる身体を

作るから とても大事!


最近では腹筋運動の後の

プランクもやや平気に

なってきてる!

爆笑爆笑爆笑



ステップも可能な限り

大きく移動して次の振付に

繋げるので、

肋骨を絞り続けるのも

引き上げも最大限に

コントロールすると

しなやかに滑らかに

踊り続ける事ができる!

ウインクチョキ音譜音譜音譜




急に冷え込んでいるので、

昨日からトレンチコートを

着たり、

レッスン着もヒートテックや

レッグウォーマーもロングで

レッスンを開始して

体温調節しながら

関節・筋肉・靭帯も

大事に保護しています!

ウインクチョキ音譜音譜音譜


明日からは気温も少し上がって来そうなので、筋トレと

メンテナンスの上手な

組み合わせで踊り続けたい!

ウインクチョキ音譜音譜音譜


ダンスが好きで

20年30年と踊り続けるには

メンテナンスがとても

大事ですね!


膝や腰を傷めると修復に

長時間必要だし、

見ていて辛いし、

私も過去に怪我をして

治るまでは思う様に動けず

悲しかった …

爆笑爆笑爆笑


何故怪我に繋がる動きを

してしまったのかを

良く考えて、失敗を

繰り返さない事が大事!






太腿の前筋を伸ばすのも

凄く大事なのよね!

通常ハムストリングスの

ストレッチを重視して

前筋は後回しにしてしまう

爆笑爆笑爆笑


メンテナンスを上手に

取り入れながら

踊り続けるといいのよね!


怪我のないダンサー生活を

楽しみましょ!

音譜音譜音譜ウインクチョキ音譜音譜音譜



天使天使天使