2024年5月25日


こんばんは


今日は埼玉メンバーと久しぶりの埼玉旅へ

お天気もよく、ちょうどプレッシャーから解放され

いい時間を過ごすことが出来ました

京都の旅シリーズが続きますが

今日の埼玉の旅も京都の旅に割り込んで

シリーズでお送りしたいと思います


さて、八坂神社のあとは南楼門を抜けて

一気に東山のハイライトへ行っても

それはそれで良かったのですが

すぐ近くの今年節目を迎えたお寺に寄らねばと

円山公園を北へと進みました


すると、見えてきたのは巨大な三門!

次なる目的地、知恩院に到着です
この立派な三門はいつ見ても見応え抜群ですよね
階段を登るとさらに迫力満点です
こちらの知恩院三門は国宝に指定されていて
造営を命じたのは徳川ニ代将軍秀忠
三門の大きさは奈良の東大寺にある南大門よりも
実は少し大きな造りになっていて
歴史的建造物としての三門では
日本で一番大きなものとされています
ちょうど、青紅葉が美しい季節を迎えました
とっても絵になる瞬間でしたね

知恩院は浄土宗の総本山で、
開祖の法然が浄土宗を大成させた際の
庵があった場所に後から整備されたお寺です
浄土宗は今年で誕生から850年を迎えます

元々は庵だったこの場所がここまで整備されたのは
やはり政治的な力なくして語れません
知恩院をここまで大きくしたのは
自身も信徒だった天下人、徳川家康

二条城とともに京都の拠点として整備し
上洛の際はここに寝泊まりしていました
以来、歴代の徳川将軍が知恩院に寄進を続け
このような大きなお寺になりました
三門から坂を登ると現れるのが法然を祀った御影堂
こちらも国宝の建物で、かなり大きなものです
ここから有料になりますが中に入ってみました
重要文化財の方丈と国の名勝の庭園が続きます
インバウンドで観光客がごった返していた
祇園界隈とは打って変わって静かな雰囲気で
風の音色も聞くことが出来ました
こうした静寂にとても癒やされましたね
坂を登った先にある権現堂を抜けると
その先には眼下に京の街が広がっていました
近くには悲劇のヒロイン千姫のお墓もあり
知恩院の歴史の深さを感じられます

ちなみに、百万遍にある百萬遍知恩寺も
浄土宗のお寺で知恩院と深い関係にあります
こちらも結構見ごたえがありますよ
今回は寄れませんでしたがオススメです
法然、そして徳川家所縁の知恩院 
八坂神社のすぐ近くですが
そこまでインバウンドの観光客も多くなく
ゆっくりと静寂を感じられるお寺でした

そしてやっぱりあの三門の迫力はすごいです!
京都でスケールを感じる機会は少ないので
今回訪ねられて本当に良かったですね

さて、この後はこの旅唯一の失敗をしました…
ここまで来たら青蓮院門跡に行けばよかった…

そんなプランミスもありながら
いよいよ次回は不動の人気スポットに向かいます

では、
今日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m