2024年5月16日


こんばんは


何だか、やっと分かってきた気がしました

少しずつですが状況は改善しつつあります

あとは明日からの日々でどこまで解放できるか?

それが結構大事なんじゃないかと思います


さて、ブログのネタが大渋滞してまして

今日からゴールデンウィーク後半戦に入ります

後半戦は大学埼玉メンバーを地元に呼んで

松本から北へとドライブに出かけてきました


本当ならとっておきの場所があったのですが

数年前からは考えられない大渋滞のため

敢え無くスルーとなりまして

その後は食レポが続くので一旦後半に回します


ゴールデンウィーク後半戦のドライブ

シリーズ第一回にお送りするのは

大町市にある大町市立山岳博物館です

北アルプスが美しい大町市の中でも
特に美しい風景が見られる場所
正面に見える蓮華岳は大町市のシンボルです
山岳博物館はこの街と切っても切り離せない
北アルプスをテーマにした博物館で
ジャンルは地質から生物、文化や歴史まで
実に多岐にわたります
それだけ、北アルプスという存在は
奥深いんでしょうね
北アルプスの成り立ちは実に複雑ですが
この目に見える風景の中にも
日本を真っ二つに割く糸魚川静岡構造線があって
北米プレートとユーラシアプレートの
地球規模の境界線が隠れています

一見、何気ない田舎の風景にしか見えませんが
ここにはとんでもないものがあるんですよね
北アルプスなどの高山帯と言えば
動植物の存在も忘れてはいけません
最近は県内の市街地にも進出して問題になっている
写真左のニホンカモシカも元々は山の動物

右奥には一般的な鹿がいますが
カモシカって分類では鹿よりもむしろ
犬に近いんだとか!びっくりですよね~

その他、戦国時代に語られる
佐々成政の針ノ木峠越えなど歴史の資料も充実
古文書もあって歴史好きの自分も面白かったです

さらに、山岳博物館と言えば…雷鳥が有名ですよね
こちらが北アルプスなど
日本では限られた場所にしか生息していない
ニホンライチョウです

自分、高校時代に何度か北アルプスに登りましたが
未だ山中で雷鳥を見かけたことはなく
この日が人生初の雷鳥でした
とにかく見られるだけで貴重な鳥ですからね
しっかりと目に焼きつけてきました
一方こちらは遠くて分かりにくいですが
ニホンカモシカが1頭いるのが
お分かりになりますでしょうか?

こちらのカモシカは埼玉県で保護されたそうで
自分が呼んでもちっとも来ないのに
埼玉県出身者が呼ぶと近寄って来ました(笑)
埼玉の香りを感じたのでしょうか?
ぜひ、翔んで埼玉にご出演いただきたいですね
北アルプスの麓、大町市
地味ながら貴重な名所もいくつかあって
今年のように大混雑したゴールデンウィークには
巡るのにちょうどいい場所だったように思います

ここから旅は北へと進みます
最高のお天気に恵まれたいい一日でした


…と、ここまではシリーズをお送りしましたが
最後に明日からの旅のお知らせです

明日から、リフレッシュの旅に出てきます
場所は何と7年ぶりになるかつてよく訪ねた街
「京都」です

まさかこんな体調になるとは思ってませんでしたが
今こそ、いやこんな時に一番ちょうどいい
そんな旅先が京都だったように思います

道中に気をつけて、
しっかりリフレッシュしてきます
明日のブログは信州ネタですが
京都から投稿の予定です!

では、
今日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m