2022年1月26日


こんばんは


海外の情勢が不安定になる度に

自分はいつも、気になっています


ウチの会社は輸出がありまして

その輸出審査を自分が担当しているのですが

製品が海外で武器などに使われないように…と

大体同じような会社に輸出するので

大丈夫とは思っているのですが


いくら厳格に審査しても本当のことは

分からないものなので

世界が平和な世の中になるように心から願います


さて、松本城へと続く大名町通りでは

この時期イルミネーションが行われています

何度も載せていて恐縮ですが
ひと昔前のレトロ感の漂う
明るい暖色系の光が印象的です
今年はこの先にある松本城で
プロジェクションマッピングが行われています

そんな大名町通りですが
数年前までは全く違う雰囲気の冬でした
それがこちら
ちょっと写真が残念ですみません
2015年の今頃の大名町通りの様子です
1枚目の写真とほぼ同じところから撮りました

当時はブルー系というか、
寒色のイルミネーションだったんですね

確かに、イルミネーションは今では
青系統のものが主流になりつつあり
イルミネーションの名所はどこも
雪のように青白く辺りを照らしています
こんな感じ

でも、松本の大名町通りには
入口に縄手通りや四柱神社があり
途中にはアルモニービアンのような
レトロな外国風の建物もあります
やっぱり大名町通りには
暖かくて優しい暖色系のイルミネーションが
似合いますよね!

暖色、寒色
どちらのイルミネーションがお好きですか?

では、
今日も最後までお読み頂きまして
ありがとうございましたm(_ _)m