本日は朝練と朝一個人レッスン!。

朝練は初めてのチャレンジを行う予定。

今日から日曜日の期間に関東大会が行われる影響で参加者も少な目。

 

 

時間になりリンクサイドへ行くと埼玉アイスアリ〇ナでは珍しい事にリンク内がガスってる。

そして初めてISUの初級の課題であるフォアとバッククロスの練習をしてみた。

ISIとは少し勝手が違いクロスの1と2とは何ぞや的な謎の説明があったり?、リズムに合わせていると何時の間にかクロスが入っていなかったりとか色々と勉強になった。

ところで体がビッグな俺だけど早く動く事に関しては問題なさそうですが音楽に合わせるというところが一番の難解の部分。さてどうしましょう?。

 

一般営業時間になりファイト一発を補給し個人レッスン前にメインリンクにて軽くジャンプ練習!。

朝一飛びをしているのは俺だけだった。

次にサブリンクへ行きフォアとバッククロスを円大き目でハイスピード滑走。

勿論パイロンの外に大きく出るがまだ誰も滑っていないので問題なし?。但し係りの人の目線が気になったのでメインリンクへ戻る事にした。。。。。

 

個人レッスンが始まり今日はISUの初級の課題の練習!。

そしてそして例のマジセミサークルバックアウトの練習をしているときに上体の使い方の修正をしていると何故かエッジがとても良く滑る現象が出た。

良く滑ると言っても伝わらないと思うので俺的な感覚だと傾斜があるようにスケートがスゥ~~~と滑って行く感覚を得る事が出来た。

バックのセミサークルをするときに如何に強く氷を押し勢いをつけてスタートできるかが今までの俺の感覚でしたが、この斜度があるような感覚でスケートが滑ってくれると強く氷を押す必要がないので非常に良い感じ!。

この傾斜があるような感じでスケートが滑る感覚って物凄い事がマスター出来たのかも?。

というところで本日の個人レッスンは終了し職場へ戻るためリンクを出て職場にて本日のスケート技法メモを作成。

 

因みに明日は、とうとう俺も行きますぜ!。